2008年9月27日(土)

実釣時間:pm10:00~am2:00 中潮 晴れ

本日は天候に恵まれ穏やかではあったが寒さは変わらず。潮止まりスタートということもあって昨日よかったポイントから入るがフックアップに至らず、後が続かない。流れが出始めたタイミングでエリアを代えるがワラワラいるのは豆セイゴばかりでレギュラーサイズがいない…少し早い様な気がするが例年通りのパターンならランカー場から出る様な…ファーストスポットではナイスサイズのバラシで残念。セカンドスポットへ入る前に昨日からのホットスポットで50upをポツポツと釣ってランカー場へ。いました!!ファーストアプローチからドスンと78㎝で締め。38~78㎝まで。お疲れ様でした。
349 350 351

2008年9月26日(金)

実釣時間:pm8:30~am1:30 中潮 晴れ

本日、日中から北西の風が強く児島湾の濁り大。おまけに急激な冷え込み、そんな中でのナイトゲーム。案の定スタートから反応が鈍い…どのエリアも単発的、風をプロテクトするポイントで高反応。30~54㎝まで。悪条件の中お疲れ様でした。
347 348

2008年9月22日(月)

実釣時間:pm8:00~am0:30 小潮 晴れ

本日のナイトはデイと打って変って反応が激ニブ…小型サイズの反応すら単発的。エリアを替えながら単発で拾う展開。その中でも前からのパターンが生きているポイントがあり40㎝クラスがメインだがシンペンでポロポロ。ナイスサイズも単発でヒットするがブレイク…終始40㎝クラスメインで終了。お疲れ様でした。
20080922.jpg

2008年9月22日(月)

実釣時間:am10:00~pm3:30 小潮 晴れ

スタートは水門開放直後ということもあり濁り大。落とし込みでチェックを入れて見ると早々にヒットしたのはシーバス60㎝クラス、ライトラインすぎてブレイク…エリアを替えてチェックを入れてみると相変わらずワラワラとチヌの数が凄い!ヒット&ブレイクを繰り返しマチヌ、シーバスをキャッチ。(結構当っている様だがラインにしかアタリが出ないので見落とさない様注意が必要)流れが強まるとシーバスが良く反応40㎝クラスがメイン。お疲れ様でした。
345 346

2008年9月16日(火)

実釣時間:pm8:00~am0:30 大潮 晴れ時々曇り

前日までの雨の影響もあってプラス要素になっているかと思ったが大したこともなくポツポツヒットしかもデカくない…どのエリアも凄く良いわけでもなく釣れないわけでもない終始ダラダラとヒットで終了。25~54㎝まで。お疲れ様でした。

2008年9月13日(土)

実釣時間:pm9:00~am2:30 大潮 曇り一時雨

本日スタートはシンペンラッシュかと思ったがワラワラと出ては来るがフックアップに至らず…少しランカー場所をチェックしてみるがセイゴサイズのみ。下げの潮が効き始めポツポツとナイスサイズも混ざり反応good!流れが強まると断然ミノーゲームで決まり。35~57㎝まで。お疲れ様でした。
343 344

2008年9月5日(金)

実釣時間:pm8:30~am1:30 中潮 曇り一時雨

本日スタートはポツポツバイトでスタート、潮のタイミングが良くない…エリアを替えてショボイかと思ったエリアで数はヒットしないがgoodサイズのみがヒット、おまけにマチヌ40㎝クラスまで。豪雨と共にストップ。シンペンパターンの時合でエリアを戻しプチラッシュスタート。ナイスサイズを混ぜながらフェードアウトぎみに終了。40~69.5㎝まで。お疲れ様でした。
339 340.jpg

2008年9月1日(月)

実釣時間:pm8:30~am0:30 大潮 晴れ時々曇り

昨日の状況のまま維持しておらずややパワーダウン。スタートから反応するものの40㎝クラスが反応してくる…ナイスサイズの姿も見えるが本日豆サイズの方が先にヒットしてしまう。ベストな潮タイミングでナイスサイズがポツポツ。延々ヒット&バイトしてくるが最後まで40㎝アベレージで終了。30~65㎝まで。お疲れ様でした。

プロフィール

月別アーカイブ