2009年4月24日(金)

実釣時間:pm10:00~am2:30 大潮 曇りのち雨

スタート早々シンペンで入れパクスタート!流れが強まるとミノーに良い反応。このころ風が強まり雨も次第に強まり反応が激的にダウン。ラストまでポツポツ拾う展開で終了。40~53㎝まで。
393.jpg

2009年4月18日(土)

実釣時間:pm9:20~am2:00 小潮 晴れ

すでにスタートから流れが弱く小型サイズがポツポツ。エリアを代えて本日はミノーにナイスサイズが高反応。反応が鈍ったところでランカー狙いに。流れが弱いのも手伝ってかこちらも今一。ということで潮位が低いタイミングを生かして穴ジャコパターンを遂行。一ヶ所目は単発で見切り。2ヶ所目で60㎝アップ混ざりで良い反応。ここでゲストの方がクランクベイトをチョイス。みごとにバックリはまってました。35~61㎝まで。
390.jpg 391.jpg
392.jpg

2009年4月11日(土)

実釣時間:pm7:00~am0:00 大潮 晴れ

シンペン祭りスタートしました!早々入れパクスタート。少し潮の流れが変りアタリがストップ。この機に先日までのパターンを試しに川筋へ入るが単発ヒットのみ。まだ生きている雰囲気はあるが入るのが少し遅かった様な…エリアチェンジでこちらも到着早々に入れパク!40~68㎝まで。フェードアウトぎみに終了。今回はシンペンのレンジにキモ有りでした。
388.jpg 389.jpg

2009年4月11日(土)

実釣時間:pm2:30~pm5:00 大潮 晴れ

チヌチェックを兼ねての午後出船。先ずは落とし込みのスポットから。反応したのはボラ…早めのエリアチェックで少しシーバスも釣り込んでみることに。タイミングも合い40~54㎝までがいい感じでヒット。後はサクっとチェックして終了。
387.jpg
児島湾デイゲームも面白くなってきました。チヌはもう少し先になりそうです。

2009年4月4日(土)

実釣時間:am10:00~pm3:30 小潮 雨

4月ということでそろそろマダイののっこみを意識したポジションとエリアチェックに小豆島へ。
鯛ラバとメタルでチェック開始。天候も手伝ってかアタリも程遠い…一つのポイントでアタリも出始めたので少し釣りこんで見ました。今回は一生巻き続ける覚悟が必要な位、アタリ、乗り共に悪かった。。。天候に恵まれればもう少し数も伸ばせれそう。
386
ポツポツですが鯛ラバゲームスタートしました。

プロフィール

月別アーカイブ