2009年10月31日(土)

実釣時間:am8:00~pm3:00 大潮 晴れ時々曇り

この所、東の風が強め本日も嫌な感じに吹いています…釣果優先で我慢して流すと、早々に70㎝から。ポツポツとアタリますが全体的にアタリ少なめ。ゲスト様もウネリにやられてダウン。少し人に優しいエリアへ移動。ですが釣り人に厳しい感じです…再度メインスポットでポツポツ、ラスト本日のドラマ魚85㎝で締め。35~85㎝まで。
487.jpg 488.jpg

2009年10月25日(日)

実釣時間:am9:30~pm3:30 小潮 曇り時々晴れ一時雨

久々に鯛ラバ一辺倒の釣りで出船。例年良いスポット、その前後良くなるスポット等各所ポツポツとバイト&ヒットでした。中でも小豆島北エリア早くも激アツな感じです。50~60㎝まで。
486.jpg

2009年10月24日(土)

実釣時間:pm7:30~am0:30 小潮 晴れ時々曇り

本日スタートはデカイの狙いで慎重にアプローチしてみますがレギュラーサイズすら無反応…ということで気を取り直して次のスポットでレギュラーサイズから。前半戦、今一パッとせず、後半はまずレギュラーサイズを求めてポイントに入りバイト&ヒット!意外にもビッグフィッシュもヒットしますがブレイク…潮位が少し高まったころにポツポツとナイスサイズがヒット。結局最後まで入れパクは無いままポツポツでした。45~68㎝まで。
484.jpg 485.jpg

2009年10月10日(土)

実釣時間:pm7:30~am0:30 小潮 晴れ

待ちに待ったランカー月間。まだまだセイゴがワラワラと存在しますがデカイやつも反応し始めました。

まずは本日の占いから。いい感じ!
480.jpg
ということでランカー場から。シンペンに反応してないようですのでちょっと船長チェックを入れた瞬間喰いました。ハイ、すいません…
481.jpg
後はレギュラーサイズのヒットが少々で沈黙ですので気になるところを少しチェックして本命エリアへ。爆発はないもののポツポツとコンスタントにヒット!その中の最大魚65㎝。
482.jpg
潮の流れが変わってバイトもフェードアウトのため各所をランガンスタイルで攻めますが終盤は潮が合っていない感じ。ラスト安全地帯でレギュラーサイズで終了。35~70㎝まで。
483.jpg

プロフィール

月別アーカイブ