2010年1月24日(日)

実釣時間:pm1:30~pm4:00 長潮 晴れ

本日も気合を入れてシーバス。午前中から数時間、本気で魚探かけから。使えそうな魚礁や変化のマーキング作業。先週から潮のタイミングが変わってのアプローチ作業へ。ディープは不発…シャーローも数は来ないがサイズが良かった。タイミング次第でヒット数も異なる感じ。ただ、ハイシーズン並みの赤茶の濁りが日に日に濃くなっていってますが…
513.jpg

2010年1月20日(水)

実釣時間:pm9:00~am1:40 中潮 雨

本日は私共のガイド船では初のフライフィッシャーの方々。現在のルアーでの喰わせ方はある程度熟知しているつもりだがフライの方はサッパリですので逆に勉強になります。基本の喰わせレンジは同じだと思うのですが如何せん雨の影響もあってかシーバスのレンジが上がってきません…深めでポツポツアタリますがフックアップせず。ならば浅めのスポットでTRY。ヒットレンジをトレースできる様ですので早々にヒット。アタリはポツポツありますが波動や何か他の要素が必要なのかもです。
512.jpg

2010年1月17日(日)

実釣時間:am9:00~pm12:00 中潮 晴れ

本日はチョクリ釣りをご希望ですので専門エリアへ。とりあえず各所のベイトの反応を確認、見定まったスポットで早々にアタリ連発。すべて小ぶりだが飽きない程度にヒット。もうオカズは十分とのことですので気になるところだけを周って早々に終了。「これで美味しい昼食会にいける」…だそうです。。28~39㎝まで。
511.jpg

2010年1月16日(土)

実釣時間:pm1:00~pm4:30 大潮 晴れ

この所のデイゲーム、ナイトよりもサイズが選べる感じ。マズメを絡ますより真昼間の方が賢明かも。数は完全にディープ、ナイトはライズが起きればトップも有り。
509.jpg 510.jpg

2010年1月2日(土)

今年も年末から大荒れのスタートですねー。当然沖へは出られません。そんな時癒してくれるのがシーバス君です。デイゲームでも戻りシーバスいい感じに反応してくれてます。
506.jpg

実釣時間:pm7:00~pm11:30 中潮 晴れのち曇り

ナイトでスタート頃には完全ベタ凪。まずは軽くミノーイングから思ったほどバイト得られず…戻りシーバスの方が気になりますのでそちらへスイッチ。シャローをメインにアプローチしますが何回かのショートバイトのみ、タイミングが噛み合って無いみたいです。後は癒しの釣りで終日を迎えることに。ミノーイングと爆撃で超入れパクで終了。30~45㎝まで。
507.jpg 508.jpg

プロフィール

月別アーカイブ