2010年2月18日(木)

実釣時間:pm8:40~am1:00 中潮 晴れ時々曇り

この所、寒気も強まり本日も北西風がやや強く顔や手先が痛い位ですが海の中は戻りシーバスの個体数も増え始め釣り易い状況へ変わろうとしています。
本日は良いタイミングで釣っていけれるかと思ったが水門全開…やはり表層の流れと下層の流れがスタートから逆転しております。一応一通りやることやって釣り込むことに。40~50㎝クラスメインですがポツポツといい感じ。デカイサイズは混ざらないものの終始レギュラーサイズまで。
521.jpg

2010年2月13日(土)

実釣時間:pm7:00~pm11:00 大潮 晴れのち曇り一時雨

本日もメバルメインで出船。まずは全体の感じを軽くチェックから。スタートから鳥山ブンブンでアングラーのスイッチが入るが意外にも×他のスポットでポツポツとヒット。レンジと潮タイミングが噛み合うとナイスサイズがポツポツとヒット!途中、東の風が強まり軽く流して終了。
519.jpg 520.jpg

2010年2月7日(日)

実釣時間:pm5:40~pm11:30 小潮 晴れ時々曇り

今シーズン初の東エリアでのメバリング。天候に恵まれ楽々ドライブで早々に到着。本日の釣果を占うマズメでは沈黙…その後はスローテンポにポツポツとヒット。ナイスサイズはほぼボトム近辺が勝負どころといった感じ。ラスト、セイゴ釣りで気持ち良く?終了。
518.jpg

2010年1月31日(日)

実釣時間:pm7:00~pm11:30 大潮 雨のち曇り

本日も生憎の雨かと思ったが出船頃には雨も上がり完全ベタ凪に(少し霧が気になりますが…)やはり思ったよりも潮の流れ効かずスロースタート。しばらくして流れが効きだした頃にバイト&ヒット!40センチ前後がメイン。少しデカイの狙いを試すも×。結局ラストまでスローな展開でした。予想通り帰りは視界ゼロな濃霧になってました…
515.jpg 516.jpg 517.jpg

2010年1月31日(日)

実釣時間:am11:00~pm3:30 大潮 曇りのち雨

本日もシーバスデイゲームで新規場所のチェックへ。基本形は戻りシーバスのアプローチでローライトコンディションの影響も有ってかシャローでポツポツでした。
514.jpg

プロフィール

月別アーカイブ