2010年7月30日(金)

出船時間:pm7:30~ 中潮 晴れ時々曇り

タイミング悪く水門全開から…湾内は2枚潮でイマイチ。回復するまで他のスポットで拾う展開。通常の潮の流れに戻ったタイミングで湾内を攻めるとポツポツとヒットするが爆発力無し。おまけに児島湖から流れ出たのか全体にアオコの様なオドオドでルアーも泳がなくなる始末…イマイチな状況でした。30~54㎝まで。
591.jpg 592.jpg

2010年7月25日(日)

出船時間:pm11:30~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はボートシーバス初めてのゲスト様もいらっしゃるので練習半分、セオリー半分で開始。ポツポツとヒットしますがポツポツとバラシから。潮の流れはいい感じになっているがなぜか深夜に突入するとアタリの数もフェードアウト。各所で拾う展開でゲームセット。35~56㎝まで。
589.jpg 590.jpg

2010年7月24日(土)

出船時間:pm8:30~ 中潮 晴れ時々曇り

ちょうど近所で夏祭りが開かれ花火大会がスタート。毎年玉数は上がりませんがすぐ近くで上がるため迫力はあります(臨場感が伝わりませんが…)
SN370003.jpg
では釣りスタート♪

現在のこのタイミングでの釣り克服出来ずハマりのパターンを探すもどうにもなりません…後半へ入って通常の釣りへ。いい感じでバタバタとヒット!ラストまでコンスタントにヒットで終了。40~59㎝まで。
585.jpg 586.jpg 587.jpg 588.jpg

2010年7月24日(土)

出船時間:am2:00~ 中潮 晴れ

初?の試み「超深夜便」っていうか早朝便?ゲーム区分としては半分ナイトで半分デイ。前半はナイトでポツポツヒット!しかし、全員早々にメインルアーをロストするアクシデント?に。サブルアーで何とか拾っていく展開。日が昇るのは早いものであっと言う間にデイゲームにスイッチ。残念ながら潮位が高く美味しいスポットまでルアーが送り込めずディープを試すもタイムアップ。40~52㎝まで。
582.jpg 583.jpg 584.jpg

2010年7月18日(日)

出船時間:pm7:20~ 小潮 晴れ時々曇り

少し明るい時間からスタート。下げの潮と川からの流れがいい感じ。早々にヒットするのは40㎝クラスから。暗くなるとなぜかアタリも極端に減少。各所を周りますがイマイチ。メインスポットでボイルは見られるがルアーへの反応はイマイチ。ヒットすればすべて40㎝前後、キビレなんかもヒット。結局ラストまで爆発無く単発的でした。
581.jpg

2010年7月18日(日)

出船時間:am6:20~ 小潮 晴れ時々曇り

南では朝から東の風が強めのため釣り易さを優先して近場へ。まずは先日からのホットラインを流すもアタリ少なめキャッチできるのはチャリコサイズ。先日からのスポットはすべてショボイ感じに…ただ一ケ所だけ生きてる感じでアタリは少ないが一流し一本ペースで取れるスポットでキャッチできれば40up。ヒットが続かなくなるまで流して終了。25~44㎝まで。
580.jpg

2010年7月17日(土)

出船時間:pm8:30~ 中潮 晴れ時々曇り

先日の豪雨でまだまだ川からの濁りと水量で湾内に居ても感じられるほど勢いがあります。満ちの潮のタイミングで苦戦が予想される中、開始から数投でヒット。アタリもポツポツ有り。フライでも表層でバイト&ヒット。満ちの潮に入ってやはりアタリも散発に。エリアを変えて結構魚気有り。時折ボイルが見られる中、ナイスサイズヒット!一番美味しいスポットでプチラッシュでナイスサイズ揃い。後は他のスポットを打つも散発でした。40~64.5㎝まで。
577.jpg 578.jpg 579.jpg

2010年7月11日(日)

出船時間:am8:30~ 大潮 曇り時々雨

本日は強風で予定のプランは実行できず代替えで鯛ラバゲームで。昨日までの流れでメインスポットへ入るもエソのヒットのみでマダイはもぬけの殻…昨日までのサブスポットでコンスタントにヒット!しかし、バラシ多発…キャッチできるサイズは昨日と打って変って小型主体。ラストスポットでヒット連発するも…ついてない時はこんなもんです。マダイ25~43㎝、アコウ30㎝クラス
576.jpg

2010年7月10日(土)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

まずは潮止まり前の短時間、爆裂スポットから何とか間に合い40upから。先日からの流れだと小型主体かと思ったがナイスサイズ揃い。下げの流れで再びアタリ連発。ヒット&バラシを繰り返しながらポツポツとキャッチ。ポイントの特性もあって仕方有りません。ラストは満を持しての50upで締め。25~53㎝まで。
575.jpg

2010年7月3日(土)

出船時間:am6:30~ 小潮 雨

既に湾内から濃霧。嫌な予感がしますがとりあえず湾外まで出てみることに。濃霧は変わりないが意外に1㎞以上は視界有り。予定スポットまでは走れそう。エリアへ入るも低気圧の影響も有ってか既に潮止まり。動き始めてアタリもポツポツ。コンスタントにヒット!少し特殊なスポットを絡めてみると…怒涛の入れパク!まさにゴキゴキ。ヒットサイズは25~45㎝で小型主体ですが特殊すぎてバラす確率も大。ローライトなコンディションがプラス要素になってたのかもしれませんがリーダーを巻き取ったころにヒットするケースが多かったです。
574.jpg

プロフィール

月別アーカイブ