2011年5月22(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇り時々雨

本日もゲスト1名様と出船。先ずはメインスポットへ行く序に今後のスポットチェックを入れて丁度いいタイミングでメインストレッチへ。早々にアタリポツポツの中、小型サイズからキャッチ。流れも徐々に加速するとアタリの頻度も加速。
804.jpg加速中の良型

流れのピークで怒涛の入れパク。
805.jpg40~50㎝サイズが主体

少し遊び心を出してジギングへスイッチ。何発かのバイト後の一発。
806.jpgナイスマダイかと思いきやナイスマゴチ。寧ろ嬉しい外道かも

流れが緩むとアタリの数もフェードアウト。残りの時間で流れの残っているスポットを流して終了。チャリ~55㎝、マゴチ58㎝まで。

2011年5月21(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇り時々晴れ

本日も早々にサクッとナイスサイズから。ここから爆発と思いきやアタリも少なめ…エリアを変えて各所攻めるもパッとせず。。定位置に戻ってコツコツ釣って行く展開でした。チャリ~55㎝、他カサゴまで。
803.jpg

2011年5月18(水)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ

朝一近場周辺からチェックを入れて本命エリアへ。早々にアタリ連打の一発目。
800.jpg手堅く美味しいサイズから

少しアタリが遠のきエリアを変え何発かアタリはあるが乗り切らず…各所周り後半の潮で再びアタリが集中しだすが乗り切らなかったりバラシもあったり…コツコツ撃って終了。42~47㎝まで。
801.jpg締め?フィッシュ。

2011年5月15(日)

出船時間:am8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

今年は思った位置から思った様に出てきません…居ないのか、居るけど喰わないのか。。
釣れるのは40㎝未満ばかりです。当面は遠征になりそうです。。
799.jpg35~40㎝の金太郎飴状態…

サイズを言わなければ釣り易くなりました。

2011年5月7(土)

出船時間:pm9:00~ 中潮 雨のち曇り

スタート前から土砂降り…本気降りになるとは思っても無かったのでレインギアを持参していないCapです。。
スタート早々に連発ヒットからの連発バラシな展開。。
794.jpg 795.jpg連発サイズは40㎝クラスの金太郎飴

雨の影響もあってスタートを遅らせたのがいけていませんでした…早々に反転流に変わり始めアタリ数がフェードアウト。エリアを変えてアタリ連発。サイズも一回りgood!
796.jpgフライの方がサイズを選べれる状況?
797.jpg続けざまに今日一。

ルアーでも連発しますがなぜか一回り小さい…本来のパターンも秒読み段階か。たぶん…。。40~55㎝まで。

2011年5月4(水)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

赤いヤツ狙いで鯛ラバマキマキ。今日は穏やかで釣り作業はやり易いがアタリは劇的に少なめ…釣れるのは赤いヤツでも足があるヤツとか…
790.jpgこんなのとか…

激流に変わって早々に退散しイカ釣りへ。
こちらは午後からで分が悪かったがコツコツやってポロっと出るくらい…潮が止まったところで納竿。
791.jpg

2011年4月30(土)

出船時間:pm8:00~ 中潮 曇りのち雨

スタートはあまり風も無く思っていたパターンでゴキゴキを予想していたが不発…こうなると潮のタイミング的に分が悪くエリアを変えて拾っていく展開に。
788.jpg先ずはハマりパターン一発目。

次にはビッグサイズを掛けるもランディング間近でフック伸びでフックアウト…各所周るがドラマ的な展開は起きず後半の展開スタート。潮も変わってアタリ連発!
789.jpg本日のmax61

雨、風も強まり少しづつパターンが変わり始めアジャストしていくが次第にアタリも減りフェードアウトな展開でした。40~61㎝まで。

プロフィール

月別アーカイブ