2012年2月22日(水)

出船時間:pm10:00~ 大潮 雨

スタートから雨…風は意外に強く無くやり易いが…。先ずは穴ジャコパターンを遂行して見るもののアタリすら無し。偶に釣れるシーバスはしこたま喰っているのになぜ?例年だとハマっていたエリアが通用しない。少し潮位が下がった地点でいきなり連発してみたり
1017.jpg
ここから連発と思いきや流れが加速するとアタリすらなくなる傾向…。

1018.jpg
本日のMAX

ここから数は無いもののナイスサイズ狙いで旬のスポットへ入るが潮位が落ち切らずに足踏み状態。。少しチヌ狙いにシフトするがイマイチ。しかし数少ないアタリを物にすればナイスサイズ。潮位が少し下がった段階で本命のアタリが出たみたいだが乗らなかった様子。小場所を周って見るがノー感じ。シーバス40~57センチ、マチヌ50センチまで。

2012年2月19日(日)

出船時間:am4:30~ 中潮 晴れ時々曇り

昨日といい今日といい児島湾で初めて体験することばかり。
1016.jpg
朝方になると児島湾全体に氷りが張ってます。。大げさでは無く湾内全体に氷…ルアーが着地…。

遣れる場所も限定されしかもデイ。何とか早朝フィッシュに間に合いナイスサイズから
1014.jpg
66センチ

通せるスペースでコツコツやってポロリな感じ。
1015.jpg
同じく66センチ

既に潮位も高く小場所を打ち切って終了。帰りは砕氷船でした。。

2012年2月18日(土)

出船時間:pm8:30~ 中潮 晴れ時々曇り

1013.jpg
児島湾周辺では日中、雪が降ったようでスタート頃には既に氷りつきバリバリ。。

極寒の中、早々にレギュラーサイズから
1010.jpg
ゴキゴキかと思われたがここからこの所パターンがすべて機能しなく「どうしましょ」状態(汗)
潮位が下がった段階で待ちに待ったパターンでナイスサイズ。
1011.jpg

やっと連発し始めるがナイスサイズのバラシ有りで残念。。本日マチヌのバイトも多くヒットに持ち込めればナイスサイズ。
1012.jpg

流れが変わり始めるとバイトも遠のきThe End シーバス52~65センチ、マチヌ45~50センチまで。

2012年2月11日(土)

出船時間:pm1:00~ 中潮 晴れ

1009-2.jpg

本日は沖へ出船予定でしたが強風予報のため出船中止。

more...

オイル交換

平成24年2月8日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

サーモスタット交換

原点

m055.jpg

この所、爆風だし寒いしで沖にも出られないのですべてのタックルのメンテナンス日ということで。
more...

プロフィール

月別アーカイブ