2012年8月29日(水 )

出船時間:pm10:00~ 中潮 曇りのち雨

台風が過ぎ去って海は一気に秋めいた感じ?そこら中ボイルで「祭り」。秋ならではの豆ラッシュかと思いきやいい感じで50~60クラスがボコボコ!
1151.jpg

ボイルは止むことなくアングラーのフィッシュアラームは鳴りっぱなしw
1152.jpg
流れが加速して60upもちらほら

後半サイズ狙いへスポットチェンジでこちらも海面はボコボコ。ド派手な水柱が上がりサイズも良さそう。ポツポツとヒットの中、いきなり雷雨で豪雨。。で視界が無くなり少し待機して1スポットを打って終了。ラストは水を差された感じでした。40~62センチまで。
1153.jpg

2012年8月26日(日 )

出船時間:am6:00~ 小潮 晴れ時々曇り

朝の風の状況でメインストレッチを目指したがスポットを目の前にして既に東のウネリが壁…。Uターンして風裏で地道にマキマキ。不本意なスポットではアタリも少なく腰を据えてコツコツと。意外に?サイズはいい感じ。
1149.jpg

少ないながらもポツポツとアタリはありますが中々ものに出来ず。風裏と言いながらもどこも風の当たらない場所は無くウネリが無いだけ。。スポットのローテーションでポツポツと追加して終了。マダイ43~63センチ、アコウまで。
1150.jpg

2012年8月19日(日 )

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ

チヌメインでの出船。ラバジー、落とし込みを軸に各所チェック。既に潮位が高めで後半キツイ感じが嫌な感じ。。
早々にヒットしたのは60upシーバスから。
1148.jpg

上がり切る前に落とし込みスポットへ。ポロポロ壁に付いている個体有りでいい感じだが本日、南東の風が強め…ライトリグの送り込みに四苦八苦。何発か咥えているようだがアタリも見ずらい状況で潮位も上がりラストラバジーで流して終了。

2012年8月18日(土)

出船時間:am5:00~ 大潮 晴れ時々曇り

この季節は実に体力勝負!水分補給はマメに。(アルコールが基本型?)
スタート早々にラッシュ!!ラインブレイクからナイスサイズをポンポンと。
1144.jpg

潮が緩み始めるとピタッとアタリが消えスポットチェンジ、こちらでもサクッと。
1145.jpg

ここで思わぬことが発覚!各1ケづつロストした地点で各々ぶら下がっているタイラバがラストということ…。ナブラ対応のジグはあるということで潮が緩んだ地点で黄色いヤツ狙いで。
小型主体ですがワラワラ。バラシあり、ブレイクありでポツポツと。
1146.jpg

群れも消えた地点で再度タイラバへシフト。少々アタリが遠い中ナイスサイズをポンポンと。
1147.jpg

暑さもピークに達してギブ。チャリ~53.5センチ、シイラ40~60センチまで。

2012年8月15日(水)

出船時間:pm7:20~ 中潮 晴れ時々曇り

本日は典型的な「ドM」な展開のゲーム。アタリは当然?ありません!は言いすぎました少なめ。早々にフライでサクッとチーから。。このタイミングでのルアーはローリンに頼る展開…。ポツポツと40~30クラス。流れるまで少し景色を変えてマッタリフィッシング。潮変わりのタイミングで連発!
1141.jpg

1142.jpg

流れ始めで少しシャローのサイズ狙いに意外にサクッと。
1143.jpg

メインエリアへ戻って爆発は無くポツポツとレギュラーまで。35~65センチまで。

2012年8月14日(火)

出船時間:am6:00~ 中潮 雨のち曇り

朝から雨…涼しくては良いが流れないことが予測でき何となく不安。。予定通り?止まりかけで早々に小型サイズから。お隣でボイルの嵐。ツバスがそこら中でボコボコ…。射程距離に入ったところでサクッと。
1139.jpg

ここからはよそ見をせずマダイ一筋で。しかし流れるタイミングが遅く残り潮を狙っていく展開。ポツポツとヒット&バイトは有りますが7月に比べると劇的に少なめ。チャリ、アコウを追加して下げのスポットへ移動。こちらもアタリ少なく辛抱しての一枚。
1140.jpg

この後もポツポツとヒット&バイトは有りますがバラシ優先で小型キャッチで終了。チャリ~46センチ、アコウ、ツバス40センチクラスまで。


☆現在ツバスの規模のデカイ群れが入っておりキャスティングで狙える状況。興味のある方はキャスティングタックルも合わせてご持参下さい。

2012年8月12日(日)

出船時間:am7:30~ 長潮 晴れ時々曇り

少しだけチヌ縛りでチェック。潮位の高いタイミングでは各所、イマイチ。目安の潮位に差した頃にポツポツと乗りそうなアタリも増え始めバラシ有りで40センチクラス主体でキャッチ。
1138.jpg
マキよりもホグス感じの釣りがマイブーム?

2012年8月11日(土)

出船時間:pm8:00~ 小潮 曇り

本日はルアー&フライで出船。まだ潮位は高めだが早々にサクッと。
1134.jpg

バイトはコンスタントに有るがセイゴサイズもジャレている模様。流れが加速するとヒット&バイトのラッシュ。バラシとキャッチをセットで。フライもバイト多発?
1135.jpg

フライ&ルアーでプチラッシュとかも。
1136.jpg

ラッシュも一段落してスポットチェンジ。こちらはボイルの嵐。ということは…入れパクです。40~50センチクラス主体でバグバグ。こちらも落ち着いたところでサイズ狙いにエリアを変えますが既に流れ弱くイマイチな反応。再度スポットチェンジでポツポツの中から今日一で締め。35~66センチまで。
1137.jpg

2012年8月11日(土)

出船時間:am8:30~ 小潮 曇り時々雨

朝から小雨がパラつきキャスティングゲームには嫌な感じ。暑いけどドピーカン、無風が◎
今年はイワシが多いこともあってか、いい感じでゴキゴキ!
1133.jpg

基本サイズは50センチ前後主体ですが本日遭遇した群れの中でMAXは80センチクラスと言ったところでしょうか。
ということでキャスティングゲームファンの皆様お待たせしました。ゴキゴキに釣りまくるも良し、他魚種のリレーも良し、ウォーミングアップにも良し?これからキャスティングゲームにのめり込みたい方にもどうぞ!!

2012年8月4日(土)

出船時間:pm9:00~ 大潮 晴れ

今は花火大会のシーズン、スタートが重なり一斉帰港のボートをやり過ごしてスタートフィッシング。既に潮位は高めで小型主体でポツポツと。
1130.jpg
サラシの下から?

潮位が昇り切ると当然二枚潮。。このタイミングでマッタリ気味にシャロー、壁で遊んで?遊ばれて後半へ入りバイト多発。ヒットもいい感じ。バラシまくり。。。で本日のナイスサイズ。
1131.jpg

東の強風でウネリが入っているせいかシンペンよりもリップレスミノーに分があり。レンジを下げると小型サイズも反応あり。流れが加速するとコンスタントにヒット&バイト。35~55センチまででした。
1132.jpg

プロフィール

月別アーカイブ