オイル交換

平成25年8月28日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換
E/Gアノード交換

平成25年9月7日

■SWDS82V
アノード交換

2013年8月20日(火)

出船時間:pm9:00~ 大潮 晴れ時々曇り

既に反転していて覚悟を決めてのスタート。先ずはテロテロ系でポツポツとヒットは有るようですがバラシ主体で撃沈。。前半はイゴイゴして時間つぶし?後半へ突入してポツポツとヒット!
1404.jpg

ラストまでイージーな状況は訪れずでテクニカルに拾って行く展開でした。50~59センチまで。
1405.jpg

2013年8月18日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

シイラ&アジメインで2名様での出船。一気に沖まで出るが東の風がやや強くウネリ有りで遣り難い。先ずは手堅くシイラから。本日の群れは小型主体。
1401.jpg

南下しながらシイラをポツポツと拾いながらアジ狙いでサビキを落とす作業でシイラが回ってくるとアジもポツポツヒットな感じだがアジの方はスローペース。
1403.jpg

アタリが遠くなりだしたタイミングでキス釣りへシフト。こちらは早々に量産体制でコツコツと。時折、ナイスサイズも混ざっていい感じで締め。
1402.jpg
シイラ:40~55センチ、アジ:30~33センチ、キス:Max25センチ、ギザミまで。

餓鬼の首

se1308.jpg
「餓鬼の首」明けて通常ガイドができる体制になりました。。「遅せーゎ」って声が聞こえてきそうですがお盆期間中にお問い合わせ頂いた方々には大変ご迷惑をお掛けしました<(_ _)>

本日から通常営業出来ますので宜しくお願いします。(土日:24時間出船可能。平日:ナイトゲームのみ出船可能)

2013年8月11日(日)

出船時間:pm7:20~ 中潮 晴れ時々曇り

スタートはまだ流れ無くでマッタリ発進。ルアーのキャスティングゲームは初めてということで先ずは雰囲気とキャスティングのならしから。ポツポツバイトの中、レギュラーから。早い段階でイメージを作りたいこともあり釣り易いパターンを探しながら各スポットへ。まとまったヒットの中、ナイスレギュラー。
1400.jpg

流れが強まるがラストまで爆発するタイミングは訪れず単発的なヒットのみ。シビアな雰囲気でした。44~53センチまで。




この所の児島湾は日中の暑さで温水。シーバスの活性は下降ぎみだがクロダイ(マチヌ、キビレ)の喰いがいい感じ。少しチェックを入れて見ると巻きのアプローチでいい感じ♪
1399.jpg
落とし込みの釣りと合わせて面白い感じです。

2013年8月10日(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日も一名様で体力作り?的な釣りでGo!朝一は行きの駄賃で丁度潮が入ってくるタイミングでタイラバから。外道がポツポツとヒットする中、ナイスサイズから。
1397.jpg

少しアタリが落ちたタイミングでオフショアゲームへ。本日も絶好調でゴキゴキな展開。
1398.jpg
沖はベタ凪無風で釣りは遣り易いがアングラーの体力を奪って行ってくれる暴力的な暑さで休憩を挟みながらの作業。このままアジの群れを探しますが本日は遭遇せずでショアへ戻ってタイラバでラストスパート。濁りも有ってかアタリも少なめ。外道混ざりでポツポツヒットな感じで終了。マダイ:チャリ~54センチ、シイラ:55~65センチ、アコウ、フグ、エソまで。

2013年8月4日(日)

出船時間:am0:00~ 中潮 曇り時々晴れ

丁度本流の流れが効き始めたタイミングで一発目からナイスサイズで入れパクスタート♪
1396.jpg

流れが安定するとイージーなパターンは終了。ヨレを利用してレンジを合わせると再び良い感じでヒット♪しばらく続いて70まで。少し落ち着いたところでスポットチェンジでシャローへ。こちらは爆発は無いもののポツポツとキャッチでキッチリ拾い釣り。終盤に入ると流れも弱まり劇的にアタリも少なめ?そんな時はナイトのテッパンルアーでキッチリ攻め上げて終了。40~70センチまで。

2013年8月3日(土)

出船時間:am5:40~ 中潮 曇り時々晴れ

アジメインでの一名チャーター出船。スタートは少し潮待ちでタイラバから。こちらも潮は本格的に入って無く外道キャッチのみ。メインエリアへ入ってシイラがチラホラしているのでキャスティングから。
1393.jpg

ルアーを投入すると四方八方からワラワラと取り合う始末。
1394.jpg

最初に遭遇した群れは60クラス主体でシーズン初めにしては型揃いでいい感じ。一発80クラスも掛るがブレイクで残念。狙い続けると切りが無いので本命狙いへスイッチ。最初はスローペースで立ち上がってピークを向かえると5連~3連でスパート。
1395.jpg

潮が緩むとアタリもフェードアウトでショアへ戻ってキス&タイラバ少々で締め。アジ30~35センチ、シイラ55~65センチ、キス、アコウ、エソまで。

プロフィール

月別アーカイブ