2013年12月30日(月)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

今週末も爆風続きで出船中止の日々。気が付けば今年を締めくくるゲームに。スタートは寄り道をしてゴキゴキゲーム開始。
1480.jpg

本日もレギュラー主体にノンストップ。ダブルヒットも当たり前でネットマンは大忙し(嬉しい悲鳴ですな)
1481.jpg

当然、二人でやっているとサイズが偏る傾向に。波動やレンジ、カラーなど釣れている時に確認すると分かり易い。
他のパターンを試してみると「根がかりが動いてます」って強引に巻いてみるとトルクのある引き…。赤エイですナ。。しばらく格闘で無事リリース。座布団クラスでした。。
シーバスの方はラストまで止まることなくエンドレスヒットのパラダイス便でした。25~54センチまで。
1482.jpg


本年も無事、全日程を終えることができました。ご利用頂いたゲスト様には大変感謝致します。
来年度も皆様に楽しんで頂けます様、努めて参りますので宜しくお願い致します。

2013年12月22日(日)

出船時間:am11:00~ 中潮 晴れ時々曇り

今週も再び爆風続きで前日まで吹き荒れての本日。何とか若干治まり無事、プランTMS出船。ウネリが大きい中何とか船も立てれてスタート。先ずはパターンを探しながらポツポツと。ツボにハマるとゴキゴキに展開していい感じにマシーン化。
1476.jpg

1477.jpg

ヒットは止まることなくコンスタントに水揚げで次のプランへ強制終了。
2ndステージは海苔パターン遂行で鯛ラバを巻き続けるがこちらは残念ながらOUT。暗くなって最終プランへ移行。こちらは一投目からゴキゴキに展開。レギュラー主体に入れパクで漁師モードでアプローチすれば3桁へ到達する勢い。
1478.jpg

途中からは遊び心を出して釣ったことの無いルアーの入魂作業へ。それでも若干ペースは落ちるがポツポツとキャッチ。
1479.jpg

ラストアプローチでサイズ狙いに走るがレギュラーサイズのヒットで締め。タチウオF2.5~F4、シーバス25~57センチまで。

2013年12月13日(金)

出船時間:pm9:20~ 若潮 晴れ時々曇り

この所、日中は北西の爆風続き。何とか夜には治まり無事出船。
釣り作業も遣り易い感じで一投目から入れパクモードでいい感じ♪
1472.jpg

しばらくは止むことなくナイスレギュラー混ざりでポンポンと。
1473.jpg

アタリが少なくなったところで目線を変えてシャロースポットへ。こちらは残念ながら小型サイズで単発的。再度激流スポットで追い込みフィッシュ。
1474.jpg

ラストまでいい感じでエンドレスバイトでした。20~56センチまで。
1475.jpg

2013年12月6日(金)

出船時間:pm7:30~ 中潮 晴れ時々曇り

本日も前日同様流れ弱くでラストまで数釣りを楽しむことに。早々にいい感じで連発!
1470.jpg

しかし本日は長続きせずでポジションをローテーションしながらのアプローチ。しかもレンジも刻々と変化有りで初めてのアングラーには後手を踏むことも。中盤頃から風が吹き始めポジションが固まってくると連発モードでいい感じに。結局サイズは伸びずでしたが数釣りはヒートアップでした。20~38センチまで。
1471.jpg

2013年12月5日(木)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ

先ずは一発狙いからスタートで早々にナイスサイズヒット!しかしストラクチャーに巻かれてバラシ。。一度通常フィッシュ狙いに走って連発モード。本日はライズ無くやや下でワラワラ状態。
1469.jpg

再度サイズ狙いでスポットチェンジするがビッグバイトは無くラストまで数釣りで遊ぶ感じでした。20~45センチまで。

2013年11月30日(土)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ

本日もアミパターンドストライクなタイミングでの出船。スタートは流れ弱くで小場所撃ちで単発発進。流れが強まるとポツポツとヒットするが断然小型ルアーの方がヒット数が圧倒的。この中にレギュラーサイズが混ざる展開。
1465.jpg

1466.jpg

1467.jpg

終盤はサイズ狙いでシャロースポットへ。残念ながらレギュラーサイズのヒットのみでラストキャストで珍客で締め。20~48センチまで。
1468.jpg

オイル交換

平成25年11月22日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

備考:初回点検

プロフィール

月別アーカイブ