2014年1月30日(木)

出船時間:pm8:00~ 大潮 曇り時々晴れ

本日のナイトゲームもベタ凪で暖かい。既に潮は反転していて二枚潮スタート。上の潮はサッパリで下の潮でレギュラー主体にポツポツと。時折、シャローレンジをチェックするが単発的。圧倒的にディープレンジに軍配あり。
終盤戦で本格的に流れ出しミノーでゴキゴキな展開でした。30~53センチまで。
1493.jpg

2014年1月29日(水)

出船時間:pm2:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はベタ凪で気温も高く暖かい。先ずは手堅く行くつもりだったが簡単では無さそう。ということでパターン探しから。ハマるとレギュラー主体に連発ヒット!
1491.jpg

しかし、長続きせずで刻々と変化するタイミングにアジャストしていくとポツポツとヒットに持ち込める展開。
1492.jpg

終盤のフィーディングタイムで入れパクモードで締め。トータル的に縦に抜けるアプローチが強かった感じでした。40~63センチまで。

2014年1月18日(土)

出船時間:am7:00~ 中潮 曇り時々晴れ

本日は午後から強風予報のため短時間でゴールデンタイムだけ釣って帰る方向で。
行きはヨイヨイでメインスポットまで。魚探には弱い反応ながらパラパラ有り。これからというタイミングで北西の強風が吹き始める。何とか魚は触れたので爆風に変わる前に撤収でした。
1490.jpg

2014年1月10日(金)

出船時間:pm7:30~ 長潮 晴れ

北西の強風が残る感じでのスタート。先ずは手堅く行くつもりが無の感じ。ルアーにはゴリゴリドンでいい感じの雰囲気があるが本日はフライには向かない感じ。エリアを変えてリスタート。こちらもゴキゴキにはならないもののポツポツヒットで雰囲気あり。
1488.jpg

後半は再度メインスポットでトライ。流れも加速してフライには厳しいかと思いきや前半の散発バイトから連発ヒットに展開。
1489.jpg

コンスタントヒットのままラストまで続いて尻上がりなゲーム展開でした。20~52センチまで。

2014年1月5日(日)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ

朝は風が残るかと思ったが弱風でスイスイ走れてメインスポットまで。本日は一段と船が少なく釣れないの?と思わせる位ガラガラ。案の定、釣れない…。一時間程ウロウロするが反応も鈍い。再度、昨日のスポットを流し始めるとポツポツとヒット。これで終わりか?と思いきやここからゴキゴキに展開。
1486.jpg
6連~2連の炸裂で一気に加速。サイズは40前後主体ながらサビキ釣りらしい展開。ノルマ達成とのことで昼上がりでした。27~42センチまで。
1487.jpg

2014年1月4日(土)

出船時間:am6:30~ 中潮 曇り一時雨

昨年末から強風続きで中々沖へ出れない日々でしたが、やっとまともに釣りが出来る天候での出船。大船団を予想してましたが思ったほど船も多くなく反応の有るスポットへ自由に入れる。
朝一は反応はあるがバイトが出ない状況。一時間程してポツポツとバイト有りで時折ヒット。程なくしてWヒットを混ぜながらラッシュ。その後はフェードアウトして行き時折ヒットの展開。午後からはバイトが出ない時間が多くなる状況。辛抱して巻き続けるが爆風に変わったところで終了。チャリ~54センチ、ハネまで。
1485.jpg

2014年1月2日(木)

出船時間:pm5:00~ 大潮 晴れ時々曇り

日中は強風で中止からの年始一発目。夜はベタ凪で釣り易い状況。少し雰囲気を確認したいとのことでやや明るいうちにスタート。
本日は流れ弱くで立ち上がりのヒットも緩め。とはいいつつ、コンスタントにバイト有り。ガッツリ喰い込まないケースが多く強く反応するレンジを探りながらコツコツと量産。
1483.jpg

最終的にミドルレンジが一番ヒット数が伸びる展開。スリリングで楽しいのはやっぱりシンペン&S字系。
1484.jpg

本日はやや爆発力に欠けたものの終わって見れば結構遊べたゲーム展開でした。25~53センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ