2014年4月26日(土)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日はキャスティングゲーム初チャレンジなゲスト様もいるので明るく見易い場所からセレクト。小型主体ながら早々に全員安打で満足!?いえいえこれからゲームスタート!流れが加速してゴキゴキモードに突入。しかし、トラブルやブレイク有りでスローペースにコツコツと。後半はゲーム感覚も身についてトリプルヒットもあったりでボートシーバスの真髄?も見えたとか?
1523.jpg

皆さんしっかり遊べた感じでしょうか?30~58センチまで。
1524.jpg

2014年4月26日(土)

出船時間:pm12:00~ 中潮 晴れ時々曇り

久々にゲストを迎えてのデイゲーム。喰いっぷりは補償済みだが浮いてるビッグサイズを仕留めたいところ。
先ずはベーシックにストラクチャー絡みでポツポツと。
1521.jpg

見えるビッグサイズは残念ながらアプローチ失敗。しかし、ブラインドで喰わして50後半サイズ主体。後半はミノーやクランクベイトでの巻き釣りでゴキゴキモード。
1522.jpg

ナイトゲーム以上の喰いっぷりでお腹いっぱいなゲーム展開でした。40~60センチまで。

2014年4月25日(金)

出船時間:pm7:30~ 若潮 晴れ

本日は数を釣って中にナイスサイズが混ざれば。な展開でGo!
早々にビッグサイズでブレイクからスタート。ポツポツとレギュラー主体に本日も数釣りは楽しめそう。
1518.jpg

流れが効き始めると一気にゴキゴキモードでいい感じ。
1519.jpg

ラストも本日を締めくくるに相応しい喰いっぷり。心残りはラストもビッグサイズにブレイクされて終了。35~61センチまで。
1520.jpg

船底塗装

平成26年4月24日

■船体
船底塗装

2014年4月19日(土)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

スタートは水門全開の流れを利用してミノーがいい感じでバグバグモード。しかし、ロングロッドのアプローチのためオープエリア主体でサイズ狙いにはハンディを背負ってのゲーム展開。流れは終始効いていてレギュラークラスはゴキゴキでいい感じ。終盤は撃てる範囲で各小場所打ちで終了。35~57センチまで。
1517.jpg

2014年4月12日(土)

出船時間:pm9:40~ 中潮 曇り

先ずは安全に楽しみたい趣旨からボートシーバスらしいゲームでスタート。小型主体ながら入れパクモードでラストまで続ければ3桁へ到達する勢い。早々に見切ってサイズ狙いへ。こちらはナイスレギュラー主体にポツポツと。
1515.jpg

この中から本日最大魚登場。
1516.jpg

各小場所を打ち切るがスゴイのは出ること無くラストは数釣りで締め。35~62センチまで。

2014年4月11日(金)

出船時間:pm7:30~ 中潮 晴れ時々曇り

暖かくなって一気に爆発モードで本日もスタートからプチラッシュ。潮の緩いタイミングでシンペンで楽しんで加速したタイミングでゴリゴリドン!な感じでゴキゴキモードで後味のいいゲーム展開でした。心残りはサイズが混ざらなかったこと?35~55センチまで。
1514.jpg

2014年4月9日(水)

出船時間:am9:40~ 長潮 晴れ

1513.jpg

本日は最近のシーバスの雰囲気を確かめに湾内外をサクッと調査。
ジグ場は流れが無くで喰わせに至らずで各エリアの反応のみ。
マンメイドスポットはナイスサイズが目視出来る位置まで浮いてきたので各魚をサイトで喰わすパターン確認。
見える魚は60~70主体ですべてキッチリアプローチできれば面白そう。

2014年4月1日(火)

出船時間:pm9:00~ 大潮 晴れ時々曇り

新年度一発目。狙いに走るが×。とりあえず魚を触る方向でスポットチェンジするが既に潮位も高くこちらも×。ドシャローエリアでレギュラー主体にポツポツとヒット有り。バチ抜けが始まる頃にプチラッシュ。
1511.jpg

1512.jpg

その後は大きな山場は無くで終了。35~62センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ