2014年9月28日(日)

出船時間:pm6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

シーバスナイトゲームはすっかり秋めいて釣り易さ全開。早々にナイスサイズ主体にコンスタントヒットでいい感じ♪
1625.jpg

本日は流れ弱くでシンペン主軸で良い感じの展開。時折、入れパクもあったりでボートシーバスらしいゲーム。
1626.jpg

終盤はナイスサイズのみに的を絞りましたが50後半主体でした。40~64センチまで。

2014年9月27日(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

朝一は風がやや強く沖の釣りを諦めて鯛ラバからスタートするが今回も依然、濁り強でアタリも少ない。辛抱強く流して単発ヒット。
1623.jpg

気温の上昇と共に海も穏やかになってきたので本命の釣りを遂行。先ずは群れを探す作業から。今回も中々見つからず時折、アジサビキを遣りながら様子見。小規模編成のシイラが現れ何とか本命ゲット。
1624.jpg

一発大規模ナブラを当てたいところでしたが遭遇せずで撃沈。
シイラ45~50センチ、マダイ、アジ、タチウオ、オニオコゼ、シーバスまで。

2014年9月21日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日は「やれること何でも」な方向性のないままスタート。朝一は鯛ラバからスタートするがアコウヒットのみ。アジサビキにシフトしてスローペースにポツポツ。このまま沖でシイラナブラを探索。一群れ当てるがラインブレイクで終了。終盤は鯛ラバを辛抱して巻いて貰うことに。Wヒットから連打。
1620.jpg

1621.jpg

1622.jpg

起死回生?な展開で終了。マダイ37~55センチ、アコウ、アジ、サバ、シオまで。

2014年9月19日(金)

出船時間:am6:00~ 若潮 曇り

アオリイカキャスティングゲームで出船。朝一はスタートダッシュが決まってコンスタントヒット!
1619.jpg

今回は外まで追いかけてくる個体は少なめ、しっかり沈めてブラインドで釣って行く。今回は何故か終盤あたりになるとサッパリ烏賊の反応がなくなり尻つぼみなゲームでした。

2014年9月14日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ

朝一はマンメイドから手を付けるが×。予定通り?の展開で水温が上昇するまでアジサビキ。ポツポツとヒットするがスローペース。時折シイラが現れキャストも同時進行。
1616.jpg

暑くなってきたタイミングでシイラゲーム一直線で。最初の群れはナイスサイズ混じりでいい感じで釣れ続く。
1617.jpg

その後は中々シイラナブラに遭遇出来ず手こずる展開。ラストは別の潮目を流して大規模ナブラに遭遇。早々にメータークラスを掛けるがブレイク…。レギュラーサイズはゴキゴキに展開してやっといつもの光景に。締めフィッシュは本日最大魚でフィニッシュ。
1618.jpg
シイラ45~79センチ、シオ、アジまで。

2014年9月13日(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日はやっと闘病生活から抜けだし久々の釣りだというゲスト一名様チャーター。
本日は特にコレというスタイルは無しで鯛ラバ巻いたり、サビキ巻いたりな感じでマッタリゲームでお昼までで終了。
良いコンディションではなかったのでショボイ感じになったのが悔やまれますが…。

2014年9月12日(金)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日はアオリイカ一筋での出船。初めての方も居たので軽くレクチャーから。スタートは少し手間取りながらも次第にコンスタントヒットでいい感じ♪
1613.jpg

1614.jpg

まだまだ小型サイズが多いですがコロッケ大サイズも混ざってテンション↑
密度の濃いエリア、薄いエリアがあるが濃いエリアは一度に10数ハイ連れ出しサイト合戦で大盛り上がり!
1615.jpg

ラストまでコツコツ釣れていい感じでフィニッシュ。

2014年9月7日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日もシイラメインでの出船。前日の状況から駄目元で沖を目指す。状況が変わっていることを祈るが異常無し。ショアへ戻る途中でトビウオパターンでワンチェイス有りで居ないことは無いみたいだが後が続かずで一度アオリイカ狙いへシフト。まだサイズが小さい個体が多いがコロッケサイズのみヒットに持ち込んでキープ。エリアチェンジで移動中ナブラ出現で一気にゴキゴキモード。
1609.jpg

1611.jpg

今までが嘘のようにハイシーズン並の釣れっぷり。小型主体ながら「らしい」展開。
1610.jpg

1612.jpg

シイラゲームをやったった感満載で締めることができました。
シイラ40~65センチ、シオ、アオリイカまで。

2014年9月6日(土)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ時々曇りのち雨

満を持してのシイラゲーム出船。やや風は有るもののナブラの確認には問題ない程度。しかし、期待のナブラは立たずメインエリアを隅々まで走るが姿無し…。今年の8月は雨が多いこともあってか雰囲気が違う。残念ながら午後から鯛ラバゲームへシフト。スローペースにポツポツとヒット。
1608.jpg

あまり良いタイミングではないこともあってアタリは少なめ。外道混ざりで展開。終盤は土砂降りで水を差されツイていない一日でした。
マダイ25~52センチ、マゴチ、シオ、エソまで。

2014年9月5日(金)

出船時間:pm9:00~ 中潮 晴れ時々曇り

秋めいた雰囲気での出船。スタートからいい感じでコンスタントにヒット!
1605.jpg

各スポットを転々と釣って行く。一ヶ所サヨリにボコボコボイルが出ていてテンションは上がるが思っている程喰わない。河川絡みはサイズダウンながらこちらもコンスタントヒット。ラストスポットではナイスサイズのオンパレードでいい感じに展開。
1606.jpg

1607.jpg

心地の良い締めフィッシュでした。30~68センチまで。

オイル交換

平成26年9月4日

■船外機
エンジンオイル交換
ギヤオイル交換

2014年8月31日(日)

出船時間:am6:00~ 小潮 晴れ時々曇り

鯛ラバ一筋での出船。立ち上がりは意外にアタリが無い。小場所撃ちに変更して各所で拾う展開。
1601.jpg

1602.jpg

1603.jpg

少しアタリが集中し始めたエリアで今日一。
1604.jpg

後半はヒットも続きだしポツポツと量産体制。終盤に入ってゴキゴキモードに突入。しかし、「電撃合戦」で取れる魚も激減。。(本人が楽しければ良し?)ミスも多かったですが楽しめた一日だったのではないでしょうか。
チャリ~63センチ、アコウ、カサゴまで。

プロフィール

月別アーカイブ