2014年11月29日(土)

出船時間:pm6:00~ 小潮 晴れ時々曇り

本日の湾内はアミエビが少ないのかセイゴのライズも少なめ。レギュラーサイズも含めてチェイスまではあるがヒットまで持ち込めず中々痺れる状況。時折、ヒットするのはセイゴクラスだけ…。攻め方を変えてのアプローチで一発ナイスサイズかと思いきやデカアカエイ…。小場所撃ちに切り替えて見るも×。終盤はディープレンジを辛抱強く攻めてポツポツヒットでした。30~47センチまで。
1671.jpg

2014年11月24日(月)

出船時間:am6:20~ 中潮 晴れ時々曇り

朝一はタチウオ確認で予定通り?反応無く鯛ラバへシフト。本日はこちらもアタリ少なく辛抱の釣り作業。
1669.jpg

ラストまで諦めずに巻いて貰ってドスッと。
1670.jpg

厳しい一日でした。42~57センチ、カサゴまで。

2014年11月22日(土)

出船時間:pm10:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はとことん「狙い」でのスタイルで。ファーストスポットは何も異常無く流れが本格化するまでチーバスと戯れて見る。エリアを変えて魚を確認するがやはり見えるデカイのは居ない感じ。ややレンジを下げて一発ナイスサイズから。
1667.jpg

潮位が下がったタイミングでシャロー絡みを流して見るが×。マンメイドを絡めてドスッと。
1668.jpg

終盤はチーバス&レギュラーサイズのコンスタントヒットで締め。35~75センチまで。

2014年11月16日(日)

出船時間:am7:00~ 小潮 晴れ時々曇り

今期初のタチウオ狙いでの出船。スポット到着早々にドスッと。
1664.jpg

F4クラスベースにコンスタントヒットでいい感じの展開。ジグ、餌共に変わり無くヒット。
1665.jpg

ラッシュになればゴキゴキに展開。
1666.jpg

もう十分というところで鯛ラバへシフト。こちらはゴキゴキは無くスローペースにポツポツでした。
タチウオF3~F6、マダイ40~42センチ、マゴチ49~55センチ、フグまで。

2014年11月15日(土)

出船時間:pm7:00~ 小潮 晴れ

先ずは大場所から雰囲気確認。
1661.jpg

幸先良くコンスタントヒットでいい感じ♪慣れてきたタイミングでサイズ狙いに走るがレギュラーサイズのヒットがポツポツと。この中から今日一サイズ。
1662.jpg

小場所撃ちに切り替えてチーバス混ざりながらナイスレギュラーもヒット。
1663.jpg

終盤はバイトもフェードアウト。25~66センチまで。

2014年11月14日(金)

出船時間:pm7:00~ 小潮 晴れ

先ずはサイズ狙いでこの所のメインスポットへ入るが雰囲気無し。エリアを変えてレギュラーサイズがコンスタントヒット。潮位が下がったタイミングで水深のあるエリアへ。こちらもレギュラーサイズ主体にヒット!その中から今日一サイズ。
1660.jpg

ラストはシャロースポットを撃ってナイスレギュラーのヒットで締め。35~65センチまで。

オイル交換

平成26年11月13日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

点火プラグ交換

2014年11月9日(日)

出船時間:pm6:00~ 大潮 曇り

本日は行くところすべて全然×。終わった?と思っているところに突然ヒットでナイスサイズから。
1657.jpg

チャンスは少ないが目線を変えて撃っているとドスッと。
1658.jpg

ここまできたらラストまでランカー狙い遂行でなんとか寸止めサイズまで。45~74センチまで。
1659.jpg

2014年11月8日(土)

出船時間:pm11:00~ 大潮 曇りのち雨

行きの駄賃は失敗に終わり本命エリアで勝負!いきなりナイスサイズのトリプルヒットから。
1656.jpg

「これは!!」と思いきやこれでストップ…。スポットチェンジでレギュラーサイズ主体にポツポツと。各所周って見るがドラマは無くラストまでレギュラーサイズのヒットのみで終了。45~65センチまで。

2014年11月8日(土)

出船時間:am6:20~ 大潮 晴れのち曇り

鯛ラバ一筋での出船。スタートはアタリ少なくポツポツと小型サイズのヒットのみ。綺麗な潮が入ってきたタイミングでラッシュへ突入。
1651.jpg

1652.jpg

1653.jpg

アタリの少ない時間帯もありますが辛抱して巻いていると突然、ラッシュに入るというゲーム展開。
1654.jpg

ダブルヒットもあったり一気に量産体制で良い雰囲気で締めることができました。
1655.jpg

チャリ~61センチ、タチウオまで。

2014年11月7日(金)

出船時間:pm6:40~ 大潮 晴れ

スタート早々にナイスサイズからスタート。その後もゴキゴキは無いものの60クラス主体に展開。
1650.jpg

本日はランカークラスに遭遇することなく「もう少し流れてくれれば…」な感じでした。40~62センチまで。

2014年11月4日(火)

出船時間:pm9:00~ 中潮 晴れ

スタートはナイスサイズのチェイスのみでヒットまで至らず。早々に本日の本命エリアへ。ビッグベイトへのファーストヒットは60後半サイズから。
1647.jpg

長居はせず本命スポットを転々と撃って60センチクラス主体に展開。
1648.jpg

スポットをリセットするため一度エリアチェンジ。こちらはレギュラー主体にポンポンと連打。相変わらずセイゴサイズは凄いボイル。こちらは見るだけで喰わす作業はせずナイスサイズのみを狙って行く。終盤に入って再度ランカー狙いへ。残念?ながら60後半サイズ主体にヒット!
1649.jpg

数回70クラス?と思えるヒットもありましたがバラシで姿は見えずでラストまで60クラスのヒットで締め。25~67センチまで。

2014年11月1日(土)

出船時間:pm6:30~ 小潮 雨のち曇り

本日は雨スタートながら風は無く釣り作業は遣り易い。本日は流れもしっかり効いていていい感じの雰囲気ながら単発ヒットのみ。エリアチェンジでゴキゴキに展開。ナイスレギュラー主体に時折60upが混ざる感じ。流れが強まるとチーバスライズも凄さを増す。狙えば凄くヒットしそうだが喰わさない様にナイスサイズのみを狙って量産体制でラストまで。25~65センチまで。
1646.jpg

2014年10月31日(金)

出船時間:pm8:00~ 小潮 雨

スタートはいい感じでヒットするがレギュラーサイズから。早々に川筋絡みに移動するが全くヒット無く早いタイミングで流れも無くなり本湾に入るが東の風強く凄いウネリが入っているためボートポジションキープすら厳しい展開。風裏スポット無く出来る範囲で小場所撃ちで拾い釣り。撃沈でした。45~55センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ