2014年12月29日(月)

出船時間:pm8:40~ 小潮 晴れ

スタートは西の風が強く下げの流れと相まって激流。早々に小型主体ながらヒットするが今一つらしくない感じ。本日はミドルレンジでの反応の方が釣り易い感じ。時折ナイスサイズ混ざりでピーク時に今日一サイズ。
1683.jpg

潮位も下がった中盤以降は案の定、バイトすら遠くディープレンジ攻略で偶にヒットする程度。満ちの流れが入り始めて表層に反応有り。ラスト小型主体にプチラッシュで締め。25~58センチまで。

本年も無事、全日程を終えることができました。ご利用頂いたゲスト様には大変感謝致します。
来年度も皆様に楽しんで頂けます様、努めて参りますので宜しくお願い致します。

2014年12月28日(日)

出船時間:pm7:00~ 小潮 雨

フライゲームでの出船。スタートはライズも出ていてフライにはもってこいなシチュエーション。
1681.jpg

本日は恒例のゴキゴキタイムは無いもののコンスタントにバイトは有り。
1682.jpg

中盤以降は潮位も下がってフライマンには厳しい状況。可能な限り沈まして時折、ヒットする程度。終盤に入ってやっとライズも出始めてポツポツヒットで締め。20~44センチまで。

2014年12月28日(日)

出船時間:am7:20~ 小潮 曇りのち雨

本日は今期初のシーバス&ニベジギングで出船。
朝一はシーバススポットから入るが既に流れ弱くで早めに見切ってニベ狙いへ。こちらは40センチクラス主体にポツポツと。
1679.jpg

1680.jpg

流れが強まるとヒットも少なめ。午後からはシーバス狙いに切り替えるが単発ヒットのみで雨も強まり寒さも増して早上がりでした。シーバス、ニベ40~45センチまで。

2014年12月27日(土)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

ゴキゴキにはならないものの朝一からコンスタントにヒットでいい感じでスタート。
1678.jpg

終盤はアタリも消えて昼上がりでした。33~47センチまで。

2014年12月20日(土)

出船時間:pm9:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日は北西の風がやや強めな中スタート。初めてのゲスト様もいたので先ずはキャスト練習がてらポツポツと。慣れてくると、この所のポテンシャルも手伝ってコンスタントヒットで祭りを感じさせる勢い。
1676.jpg

1677.jpg

一辺倒でも釣れるが本日はレンジ、アプローチ、ルアー色々と攻め方を変えて楽しんでもらいました。25~59センチまで。

2014年12月19日(金)

出船時間:pm10:00~ 中潮 曇りのち雨

大荒れ続きから開放されての本日、早々にコンスタントヒットでいい感じ♪
1674.jpg

流れが入るとリミッター解除。お一人で三桁へ迫る勢い。40センチ前後主体に時折、50センチクラスが混ざる感じ。
1675.jpg

ラストまで緩めることなく釣り続いたナイトゲームでした。25~57センチまで。

4WD

nag02.jpg
今週末は再び寒波到来で出船不可。予定通り?所用でこちらが見えるところまで。。山間部は吹雪いていて一時はヤバイかと。。。無事任務完了。

2014年12月7日(日)

出船時間:pm6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

この所の爆風続きで12月に入って一発目の出船。スタートはフライマンには厳しいタイミングながら数少ないバイトを拾う展開。中盤あたりから魚も浮き出し表層への反応有り。ナイスレギュラーの反応もチラホラ。終盤になると一気にゴキゴキ。例年通りのお祭りの雰囲気出てました。25~48センチまで。
1673.jpg

ワイパー交換

純正品での交換の場合、ワイパーブレードと合わせての交換しかできないためゴムのみを交換したい場合、全モデル共通かどうか分かりませんが「YF-23」に関しては「Y's man RF50」のワイパーゴムの形状が純正品と同型。
1672-2.jpg

プロフィール

月別アーカイブ