2015年3月28日(土)

出船時間:pm7:00~ 小潮 晴れ時々曇り

本日もスタートは単発的。早々に数少ないメインルアーを失うという嫌な展開。なんとか持てる力で拾うがやや苦戦ぎみ。一度嫌な流れを断ち切るためサイズ狙いへ。
1707.jpg

いいタイミングで今日一。小場所撃ちに切り替えてポツポツと拾い集めるゲーム展開。終盤、一気にゴキゴキ状態に入るがライントラブルに涙を呑む容になってしまいました。40~66センチまで。

2015年3月26日(木)

出船時間:pm7:20~ 小潮 晴れ

立ち上がりは単発的で少し不安に思いながらメインラインへ入ると一気に入れパク状態で春爆!!
1704.jpg

1705.jpg

50センチクラス主体に流れている間はゴキゴキ!少しペースダウンしたタイミングでエリアチェンジでこちらもいい感じで連発!アミライズにシーバスも狂いっぱなしで終始表層系で遊べた感じ♪
終盤サイズ狙いに入って今日一。
1706.jpg

40~58センチまで。

2015年3月21日(土)

出船時間:pm11:20~ 大潮 晴れ

スタート頃にはフロントガラスの曇り具合も激しく濃霧になる雰囲気での出船。おまけに今夜はやたらとバチ抜けが凄い!今期最大級かも。スポットによっては毎キャスト毎にバチを拾ってくる始末…。で、シーバスの反応は激シブな感じで良いこと無くでした。

オイル交換

平成27年3月14日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

サーモスタッド交換
スロットルバルブ洗浄

2015年3月8日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇りのち晴れ

鯛サビキ出船。本日の朝の時合は喰いが立たず単発的。ここを過ぎると辛抱の時間が長い…。午後の時合でやっとプチラッシュ。何とか容になった感じです。26~41センチまで。
1703.jpg

2015年3月7日(土)

出船時間:am7:00~ 大潮 雨

本日は鯛ラバ一筋をご希望のゲスト3名様での出船。撃沈上等?のメンタルを養うゲーム。当然?アタリは中々アリマセン。それに拍車をかけて雨が強まる傾向…。
一応、保険の用意をお願いしていましたので中盤に投入開始。こちらも本日は喰いが良くないみたいで時合が来るのを待ちながらマキマキ。何とか姿は見ることは出来ましたが不本意な展開。
終盤、再度鯛ラバマキマキで見事?灰になりました。スミマセン。。

2015年3月6日(金)

出船時間:pm6:00~ 大潮 曇り

本日も前半はさっぱり…。中盤あたりからポツポツとヒット。流れが効きだすとレギュラーサイズ主体にプチラッシュ。
1702.jpg

流れが弱まると喰いも弱まるものの潮目を意識してコツコツ打ち続ければ爆発力は無いものの意外?とヒットありでした。40~55センチまで。

2015年3月5日(木)

出船時間:pm6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

前半は流れ弱く単発的。中盤に入ってポツポツと。流れがピークに達した頃にナイスサイズヒット!
1701.jpg

少し物足りない本日でした。40~68センチまで。

2015年3月4日(水)

出船時間:pm10:00~ 大潮 晴れ時々曇り

スタートはポツポツとレギュラーサイズがヒット!タイミングを見計らってシャロー勝負。ボラヒットが混ざる中、デカチヌ登場。
1699.jpg

続いて今日一。
1700.jpg

終盤はミノーでゴキゴキに展開して終了。40~69センチ、マチヌ52センチまで。

2015年2月28日(土)

出船時間:pm7:00~ 長潮 曇り

そろそろ釣り易い頃を迎えての出船。先ずは手堅く大場所からチェックするがバイトのみでヒットまで至らず。海水域に入って連発ヒット!
1698.jpg

遊び心を出して表層系を投入。意外と甘噛みチェイスが多い中、ナイスレギュラーヒットもあったりでボートシーバスらしい展開。シャローチェックはレギュラーの単発ヒットのみで終わり残念ながらアフターにはめぐり逢えず。40~56センチまで。

2015年2月28日(土)

出船時間:am10:30~ 長潮 晴れ時々曇り

湾内、湾外のスポットチェックとポテンシャル確認。広く見ていくために釣り作業は軽めにサクッとチェック。本日は流れ弱くでベイト反応はイマイチ?ながらシーバスの反応はらしくなってきました。45~60センチまで。
1697.jpg

プロフィール

月別アーカイブ