2015年12月31日(木)

出船時間:am6:40~ 中潮 晴れ時々曇り一時雨

ニベジギ&カサゴ狙いでの出船。昼頃より風が強まる予報の為、午前中はニベ狙いで。朝一は全然アタリ無くスポットを変えてコンスタントヒットに展開。45センチ前後主体にコツコツと量産体制。
1933.jpg

予報通り昼頃には強風になり風裏カサゴ狙いへシフト。小型サイズ主体にスローペースでポツポツとキャッチ。潮も飛び出したところでタイムアップ。
ニベ37~48センチ、カサゴMax20センチまで。


本年も無事、全日程を終えることができました。ご利用頂いたゲスト様には大変感謝致します。
来年度も皆様に楽しんで頂けます様、努めて参りますので宜しくお願い致します。

2015年12月29日(火)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

今日も朝から北西の風が強めでの出船。風が強い割に朝から船も多め。メインスポットから入るが今日は魚探への反応がイマイチ。当然、バイトも少なめ。辛抱してヒットを加算していく展開。
1932.jpg

今日はラストまでデカイ時合いは来ず終日偶にヒットする状況でした。
31~45センチ、タチウオまで。

2015年12月28日(月)

出船時間:pm5:30~ 中潮 晴れ時々曇り

スタート頃には北西の風が強めに吹き付けやりたいスポットが撃ちにくい状況。流れがあるうちは表層を意識してアプローチするもイマイチ。レンジを下げていけばヒットには持ち込めるがサイズがイマイチ…。
1929.jpg

満ちの潮が入ってくるとポツポツとサイズも上がりだし完全ハマリパターンも存在。明らかにサイズも二回りアップ。
1930.jpg

終盤に入りプチラッシュぽくなったりで寒い中、盛り上がったゲーム展開でした。
1931.jpg

25~60センチまで。

2015年12月25日(金)

出船時間:am6:20~ 大潮 晴れ時々曇り

一名様チャーター出船。昼頃から風が強まる予報の為、午前中の短時間勝負!
ファーストアプローチからいい感じでコンスタントヒットで一安心。しかし、サイズは30センチクラス主体。
1928.jpg

徐々にバイトも減り同時に風が強まり早めの撤収でした。31~37センチまで。

2015年12月18日(金)

出船時間:pm11:00~ 小潮 晴れ時々曇り

本日は潮がほとんど流れないため辛抱な釣りが予想される中、開始早々連発ヒットで良い方向に転ぶ。ここから予想通り?辛抱の時間が長いが思うほど悪くなくポツポツとヒットあり。
1926.jpg

終盤サイズ狙いに入って渾身の一撃。
1927.jpg
71
レギュラーを追加して寒さもピークに達したところで締め。
35~71センチまで。

2015年12月14日(月)

出船時間:pm11:00~ 中潮 曇り時々晴れ一時雨

立ち上がり直後は各所から拾い釣り。流れが効き始めるとプチラッシュぽくもなるが直ぐにペースダウンな感じ。
1924.jpg

本日は終始テクニカルなゲーム展開で神経ビンビンで挑んでもらいポツポツとキャッチ。
1925.jpg

ラストまで爆発的なヒットは無く地味に拾い続ける展開でした。
30~56センチまで。

2015年12月12日(土)

出船時間:pm11:00~ 大潮 晴れ時々曇り

少し濁りも回復傾向で期待を込めて大場所から。本日はいい感じでコンスタントヒットに展開。50センチ前後主体ながら安心感抜群!!
1922.jpg

逆に前日まで良かったスポットは×。中盤以降は各スポットから拾い釣りに切り替えナイスサイズもヒット。
1923.jpg

尻つぼみながら前半のマージンが効いた展開でした。
35~67センチまで。

2015年12月12日(土)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

少し暗いうちにナイトゲームで良かったスポットで早々にレギュラーサイズのヒットから。明るくなるにつれてバイトも無くなりメインスポットへ。悪条件でのデイゲームのため兎に角、キッチリ、丁寧に行きたいところ。時折バイトが出る中、ヒットすればチーバス…。潮位も上がりシャロースポットに切り替えてレギュラーヒット。
1921.jpg

時折、バイトのみでその後はキャッチに至らず終了。25~53センチまで。

2015年12月11日(金)

出船時間:pm11:00~ 大潮 晴れ時々曇り

前日までの爆風と雨の影響からか湾内ド茶濁り。特に河川絡みは全滅…。スタート早々にポンポンと70絡みも出ていい感じ?と思いきや沈黙。
1919.jpg

大場所を捨てて少しでも濁りの弱い小場所エリアへ。予定通り?コンスタントヒットに展開。ナイスサイズも混ざっていい感じ♪
1920.jpg

本日は撃てるスポットも少なく冷ましながら撃ち続ける方向で。コツコツとヒットを量産する展開でした。
30~72センチまで。

2015年12月9日(水)

出船時間:pm9:30~ 中潮 晴れのち曇り

本日もスタートからいい感じにヒット!50前後主体のミノーゲーム。途中流れが緩んだタイミングでスポットチェンジ。本日は小場所の方がゴキゴキ感増量。
1918.jpg

終盤は流れが効いているにも関わらずバイト少な目に失速。おまけにサイズも小型化。少し残念なゲーム展開でした。
35~55センチまで。

2015年12月6日(日)

出船時間:am7:30~ 長潮 曇り時々晴れ

少し気になるパターンとエリアをチェックで約1時間半のゲーム。コノシロの動きとシャローフラットに映るベイトへのシーバス反応。
水温も一気に下がりやりたいことは沢山ありますが短時間なので一番気になるスポットだけをやりきる容で。
意外にサクッとナイスサイズヒットでいい感じ?と思いきや外道。
1917.jpg
ヒラメ55

再びすぐにナイスサイズヒットながらバラシ。外道直後だけに怪しいが…。タイムアップでまた次回検証。(ヒラメ狙いではなくランカーシーバス狙いです)

2015年12月6日(日)

出船時間:am0:00~ 長潮 曇り

下げ終盤、ショボイタイミングかと思ったが水門開放も重なり児島湖パワーの激流で入れパク!一発目からナイスサイズも飛び出しいい感じの展開。
1915.jpg

流れが弱まるとバイトもフェードアウト。予想以上の喰いっぷりで景色を変えてみることに。こちらも予想以上のヒットでラッシュ構成。
1916.jpg

60後半サイズもポツポツとヒットありで前半は「ザ・ボートシーバス」的な仕上がり。後半は潮が流れないことも重なりバイトは少な目。しかし、レンジを合わせてやれば時折コンスタントなヒットもあったりでテクニカルなゲームを堪能してのフィニッシュ。
35~69センチまで。

2015年11月30日(月)

出船時間:pm5:00~ 中潮 晴れ時々曇り

スタートからゴッキゴキに爆発モード!!
1913.jpg

50センチ前後主体にノンストップ♪安全パイで攻めればお一人で50本は行けれるレベル。しかし、ここは遊び心で入魂ルアー総動員。それでもサイズは伸びないがS字、ビッグミノー、正体不明?なんでもござれな感じでウフォウフォ。
1914.jpg

途中、一度サイズ狙いに切り替えてスポットチェンジ。こちらも残念ながら50センチクラス止まりで本日は数釣り日和なゲーム展開。加えて本日はチーバス狙い一切無しでの喰いっぷりはハンパねぇー。
35~56センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ