2016年1月30日(土)

出船時間:pm8:00~ 中潮 曇りのち晴れ

前日までの雨で河川絡みはド茶濁り。本湾まで達していてアミライズも一切無しの無機質な雰囲気。ミノーには一切バイト無しでディープレンジから攻略。ポツポツとヒットありで一安心。ここからスイッチONでコンスタントヒットに展開。アベレージも上がり60絡み主体にゴキゴキ!
1951.jpg

流れが弱まったタイミングで各所打診するもバイトのみでヒットに持ち込めず。後半は満ちの流れが中々効かず喰わせのパターンで攻略。レンジも刻々と変わりテクニカルなゲームを物にしてコンスタントヒットで締め。
1952.jpg

45~63.5センチまで。

2016年1月26日(火)

出船時間:am6:20~ 大潮 晴れ時々曇り

シーバスキャスティング&ジギング出船。朝の暗い時間はキャスティングからスタート。一投目からゴキゴキに展開で思った以上の爆裂っぷり。
1949.jpg

明るくなってもパワーダウンすることなく50~60クラス主体に入れパク!
1950.jpg

穴撃ちも徐々にパワーアップ。約1時間堪能してジギングエリアへ移動。各漁礁&マンメイドをランガンする容で周りきるがバイトのみでヒットに中々至らず…。風も強まりだし小型主体ながら安全パイのラストスポットへ。予定通り?35~40クラス主体にコンスタントヒットで爆風に変わり撤収。
35~61センチまで。

2016年1月21日(木)

出船時間:pm9:00~ 中潮 曇り時々晴れ一時雨

スタート一時間程流れ弱くポツポツとヒットな立ち上がり。流れが加速するとコンスタントヒットに展開するがレンジはやや深め。徐々に魚も浮きだしミノーにもコンスタントヒット!アベレージも上がりダブルヒットもシバシバ。
1946.jpg

シャロースポットではシンペンでも遊べるがサイズは40センチクラス主体。終盤は更に凄みも増して入れパクモード!
1947.jpg

アベレージも50~60クラス主体にいい緊張感ありで攻め続けるがmax64まで。
1948.jpg

引き際無く釣れ続く感じでしたので切りを付けての締め。
35~64センチまで。

2016年1月16日(土)

出船時間:pm4:30~ 小潮 晴れ

少し明るいうちにスタートしてフィーディングスポット近くでサクッと一本。
1944.jpg

暗くなってきたタイミングで水深のあるスポットへ移動。流れも入ってきてポツポツとナイスサイズ混ざりでいい感じ♪
1945.jpg

完全に暗くなると今までのパターンではバイトが無くなり少しテクニカルなパターンを駆使すると一気に入れパクモードに展開。50センチクラス主体に無限ループ。時折、ライズも出ているがこちらはウエイクを駆使するとヒットには持ち込めるが小型主体。
終盤は流れが無くなりバイト数も減るがそのままパターンは健在でポツポツとキャッチで終了。
30~61センチまで。

2016年1月12日(火)

出船時間:am6:30~ 中潮 曇り時々晴れ

マダイ狙いで一名様チャーター出船。お昼帰着希望ですのでサクサク行きたいところですがいい反応は全くなく時間いっぱいまでパトロールで終わってしまいました。撃沈です…。

2016年1月9日(土)

出船時間:pm10:30~ 大潮 晴れ時々曇り

明日の釣行が強風予報で出船中止が決定し急遽、ナイトゲームでの出船。この所は普通にいい感じで釣れていたので同じ感じかと思いきや蓋を開けてみれば激釣れ!波動もレンジも関係ねーな感じで50センチ前後主体に入れパクモード!流れが一段と強まるとアベレージサイズも上がり60クラスも混ざり出し今日一サイズのヒット!
1943.jpg
63

一区切りつけて他のスポットへサイズ狙いで入るが小型主体にバイトも少なくラストスパートは入れパクモードの中から混ざるのを期待するが60クラスまで。
30~63センチまで。

2016年1月5日(火)

出船時間:pm7:30~ 若潮 曇り時々晴れ

本日も強めの波動にはイマイチ。レンジ、波動を落とすとポツポツとコンスタントに展開。一発狙いでシャローもチェックを入れるがボラの反応のみで再びディープレンジで数釣って混ざるのを期待する方向で。後半はアベレージサイズも良くなりいい感じ♪
1942.jpg

ラストまでレギュラー主体のまま終了。30~60センチまで。

2016年1月3日(日)

出船時間:pm6:30~ 小潮 晴れ

本日はベタ凪で寒くも無く釣り日和?な感じでスタート。波動の強めなルアーからスタートするがワラワラと付いてくるだけでヒットに至らず。完全にアミエビ一色な感じなのか弱いルアーを入れるとポツポツヒットに展開。
1936.jpg

1937.jpg

1938.jpg

レンジ、波動が見えてくるとコンスタントヒットに展開。流れもピークなタイミングで今日一。
1939.jpg
72

後半に入ってくるとサイズも一回りアップ。
1940.jpg

終盤、再び入れパクモードもあったりでラストまでしっかりツレツレモードでした。
1941.jpg

25~72センチまで。

2016年1月2日(土)

出船時間:pm6:30~ 小潮 晴れ時々曇り

今年度を占う大事な一発目。昨年末にはアミライズはほとんど出て無くフライマンには苦戦する展開かと思いきやファーストアプローチからレギュラーサイズ主体にいい感じの滑り出し。
1934.jpg

水面下ではアミパターンもしっかり効いていてセイゴサイズもガシガシ出てくる様子。流れが効いている間はコンスタントにヒットでボートシーバスらしい展開。
1935.jpg

終盤に入ると流れも弱まりバイト数もフェードアウトするが完全に終わること無くポツポツとキャッチで終了。
20~58センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ