2016年5月30日(月)

出船時間:am6:00~ 小潮 曇り時々晴れ

開始早々ナイスサイズ含みで連発モード!
2017.jpg

二流しほどで二桁安打達成!残りの時間は今後のスポットチェックなど自由にやらせてもらいました。
2018.jpg
マダイ25~57センチ、マゴチ、アコウ、アイナメまで。
(チャリコやマゴチなどは数匹リリース)

2016年5月29日(日)

出船時間:am8:00~ 小潮 曇り一時雨

この所のデイゲームはナイトゲームと打って変わってやや渋め。しかし、要所要所では良い魚がヒットする傾向。
2015.jpg

兎に角、オイシイスポットを逃さずキッチリ入れていくとポツポツとヒットあり。
2016.jpg

40~66センチまで。

2016年5月28日(土)

出船時間:pm9:00~ 小潮 曇り

本日はシーバス釣り初めてのゲストを迎えて先ずはキャスト練習を兼ねてスタート。
早々にヒットもありますがポロッと魚が八ズれる傾向。作法をレクチャーしながらキャッチ数を増やしていく展開。
最終的には皆さん、シーバスゲームを楽しんでいただいたご様子。
2014.jpg
40~63センチまで。

2016年5月27日(金)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れのち曇り

水門開放でシャロー絡みからポンポンとヒットで出だし◎
水深のあるスポットも小型主体ながら入れパクモードでいい感じ♪
流れが強まるとレギュラーサイズ主体にコンスタントに展開。60クラスも時折混ざる状況。
2011.jpg

終盤はシンペン、リップレスミノーでサイズアップ。
2012.jpg

2013.jpg

ラストは失速する容になりましたが滑り込みセーフ。
40~62センチまで。

2016年5月27日(金)

出船時間:am6:20~ 中潮 晴れ時々曇り

朝一早々に本命ヒットがあるが次第に流れも緩み辛抱マキマキ。満ちの流れでは外道主体に本命が混ざる展開。
2009.jpg

流れが強まったタイミングでアタリも集中し始め小型主体ながらバタバタとヒットで締め。
2010.jpg
マダイチャリ~40センチ、マゴチ、アコウ、アイナメ、シロギス、マチヌまで
(チャリコやマゴチなどは数匹リリース)

2016年5月25日(水)

出船時間:am6:30~ 中潮 曇り

本日は釣り番組ロケ「ボートシーバス」での出船。
内容は明かせませんが中々シビレる展開になっております。
2008.jpg

近日放送予定ですので興味のある方は要check it out !

2016年5月22日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

前半戦はアタリ少な目。外道のヒットもあったりで偽物バイトばかり。本命バイトはリリースチャリサイズばかり…。後半戦に入って一気に爆発!?60オーバーもポツポツと。
2006.jpg

サービスタイムもあり一気に量産体制。その後はポツポツと拾う展開でゲームセット。
2007.jpg
一名様釣果:マダイチャリ~66センチ、マゴチ、アコウ、エソまで。

2016年5月21日(土)

出船時間:am11:30~ 大潮 晴れ

流入河川からの水量やや多めで流れあり。淡水層を引くとトンデモナイのも出たり。
2003.jpg

潮位が下がってくるとシーバスも出たり。
2004.jpg

入れパクにはならないもののコンスタントにヒットありで丁度良いゲーム感。
2005.jpg

フォール、巻き、ピョンピョンとあらゆるアプローチでヒットする状況ながら刻々と変わるパターン変化もあり一辺倒ではない今のデイゲーム面白さ倍増!?
45~60センチ、ライギョまで。

2016年5月19日(木)

出船時間:am8:30~ 中潮 晴れ時々曇り

下げメインスポットではイマイチアタリ少な目。しかし、広範囲に流すとポロッとデカイのも出たり。
2001.jpg

デカイマゴチも出たり。
2002.jpg
68

ぼちぼちメインエリア雰囲気良くなってきました。
マダイ34~63センチ、マゴチまで。

2016年5月14日(土)

出船時間:am6:00~ 小潮 晴れ

朝一一流し目からいい感じ♪その後もポンポンと続きます♪デカイのも混ざります♪
1999.jpg

ポロリもありますがナイスサイズ主体にいい感じ♪
2000.jpg

潮が緩み始めるとアタリもフェードアウト。本日は流れ弱く点々と拾う展開へ。午後からは苦戦しながらポロッと拾うのがやっとでした。本日は一人のゲストにアタリが集中する容になり全員安打ならずでした。
34~64センチ、ショウサイフグまで。

2016年5月8日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

朝一一流し目からいい感じ♪
1998.jpg

と思いきやその後沈黙…。ゲスト一人も早い段階でダウンでほぼ一名で巻き続けてもらう展開。偶にヒットすれば外道で一日厳しい展開でした。
マダイ33~48センチ、ニベ、カサゴまで。

2016年5月5日(木)

出船時間:pm12:00~ 大潮 晴れ時々曇り

前日からの強風で本日も前半は強風でやりにくい。先ずは風裏スポットからナイスサイズ狙いで60絡みをポツポツとヒット!一発70絡みのヒットもありましたがフックアウトで残念。
1995.jpg

潮位も下がりマンメイド主体にゴキゴキモード突入!
1996.jpg

フォール、巻き何をやってもヒットする状況でしばらく堪能。水門も開き更にパワーアップ。
1997.jpg

ラストワンチャンス狙いでスポットを代えるも50クラス止まりで終了。
45~69センチまで。

2016年5月2日(月)

出船時間:am6:00~ 若潮 晴れ

本日も朝一はバイトは少な目ながらポロっと本命ヒット!その後バイト無くメインエリアへ。本日もバタバタっとヒットしますがポロっといなくなります。ダラダラ釣れ続いてほしいところですがノーバイトからいきなり連発ヒットのセットで何とか無事?終了。
1990.jpg

1991.jpg

1992.jpg

1993.jpg

1994.jpg
38~53センチ、カサゴ、グチまで。

2016年5月1日(日)

出船時間:pm7:00~ 長潮 晴れ

湾内は先日の雨で濁り&増水傾向。潮位の高いタイミングでは時折バイトでイマイチ。スポットチェンジでレギュラー主体にポツポツとヒット。
1987.jpg

中盤以降からミノーレンジも機能し始めて釣りやすい展開に。
1988.jpg

アベレージも上がり今日一フィッシュ。
1989.jpg

尻上がりなゲーム展開でした。45~61センチまで。

2016年5月1日(日)

出船時間:am6:00~ 長潮 晴れ

穏やかな天候とゴールデンウィークということもあり船も多め。
朝一から気持ちを楽にしたいところでしたがノーヒットの時間が長め。午前の時合で連発バイトもありましたがポロリ先行でよくバレます…。何とかポツポツと拾ってゲームセット。
1984.jpg

1985.jpg

1986.jpg
36~44センチ、アコウ、ニベ、カサゴまで。

プロフィール

月別アーカイブ