2016年6月26日(日)

出船時間:am6:40~ 小潮 晴れ時々曇り

本日も西の風が強め。デイゲームはこの所の増水で流れ出た淡水ベイト絡みのシャロースポットを中心に拾うゲームプラン。
朝一からいい感じでポンポンとレギュラーサイズ主体にヒット!
2051.jpg

ジャークベイト中心に浅いスポットも単発ながら飛び出してエキサイティング。終盤は水深のあるスポットを中心に拾う展開でした。
45~58センチまで。

2016年6月25日(土)

出船時間:pm9:00~ 中潮 曇り時々晴れ

この所の雨で児島湾内はド茶濁り増水傾向。おまけに本日は西の爆風でプロテクトスポットも無く風表真向勝負!
キャスティングゲーム初めてのゲストにはきつい展開ながら頑張って貰い厳しい内容ではありましたが各スポットからポツポツと拾うゲームでした。
2050.jpg
40~58センチまで。

2016年6月22日(水)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇りのち雨

本日はロケットスタートとは成らずポツリポツリな感じでヒット。意外と?ポロリが少なく確実キャッチで早いタイミングで二桁キャッチ樹立。
2045.jpg

本日はいつもよりバイト数は少ないながらも確実に量産体制でいい感じに展開。また、この所ブリのボイルも出なくなったなぁと思った矢先ドスッと。
2047.jpg
90(業務連絡:再び凄めなボイル出始めました。)
鯛ラバ中でしたのでゲストの皆さまにご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

気を取り直してリスタート後もペースは変わらずポツポツと。時折、ナイスサイズが混ざる展開でした。
2048.jpg

2049.jpg
マダイチャリ~55センチ、ブリ、ショウサイフグまで。
(チャリコはリリース)

2016年6月19日(日)

出船時間:am6:30~ 大潮 雨

土砂降りの中、本日もスタートからいい感じでバタバタっとヒット!しかし、早いタイミングで風が強まりウネリも次第に大きく釣り作業不可能なため残念ながら風裏まで大移動。
こちらはアタリ少なくポツポツとキャッチしていく展開。
2042.jpg

2043.jpg

終盤少し良い雰囲気もあったりで終了。
2044.jpg
マダイチャリ~46センチ、アコウまで。
(チャリコはリリース)

2016年6月18日(土)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

スタートからいい感じでバタバタっと。
2037.jpg
鯛ラバ初の少年にも早々にナイスサイズのヒット!引率者も一安心?

潮止まり後再びラッシュでナイスサイズもポツポツと。
2038.jpg

2039.jpg

昼頃にはノルマ達成?ということで近場のアジ釣りへ行ってみるがこちらは既に終了ということで今後の各スポットチェックな感じで終了。
2040.jpg
生簀に入りきらず一便の〆

2041.jpg
二便目
マダイチャリ~57センチ、マゴチ、スズキ、アコウ、マルアジ、ショウサイフグまで。
(チャリコは数匹リリース)

2016年6月12日(日)

出船時間:am6:00~ 小潮 曇りのち雨

本日は強風予報のため近場風裏エリアチョイスでの一名出船。先ずは手探りで各スポットの雰囲気チェック。意外とアタリません…。満ちの潮が入ってくるとアタリも増えて小型主体ながらテンポよくポツポツキャッチ。
2035.jpg

終盤はかなり雨風も強まり身の危険を感じる前に早めの撤収でした。
2036.jpg
マダイ27~42センチ、マゴチ、アコウまで。

2016年6月11日(土)

出船時間:am6:00~ 小潮 晴れ時々曇り

朝はサイズ狙いでスポットに入るがポロリスタートで残念。徐々にエンジンもかかりポツポツとキャッチ。
2032.jpg

2033.jpg

午後からは小型主体になりますが数狙い。キャッチ以上にポロリ…。本日よくハズレました。
2034.jpg
マダイ25~59センチ、ショウサイフグまで。

2016年6月10日(金)

出船時間:am8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日は観光気分でゆっくり出船。午前中は鯛ラバ、皆さん初めての釣りで不慣れながらポツポツとキャッチ。
2028.jpg

2029.jpg

2030.jpg

ハードな釣りは避けて昼頃には上陸してしっかりめな休憩。添加剤が進みます…。午後からは短時間でしたがキス釣りへシフト。ギザミ混ざりでポツポツと。ジャンボサイズも混ざります。
2031.jpg

釣り時間は超ショートでしたが楽しんで頂けた様子。特に上陸してのおつまみとキンキンに冷えた添加剤が良かったみたいです。。
マダイ30~47センチ、マゴチ45~52センチ、シロギスMax26センチ、ギザミ、ショウサイフグまで。

オイル交換

平成28年6月8日

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

スロットルバルブ洗浄

2016年6月6日(月)

出船時間:am6:20~ 大潮 晴れ時々曇り

ファーストヒットはコチ祭りから。本日も本命はポツポツとヒットする展開。
2024.jpg

本日も小型主体にナイスサイズを混ぜる傾向。と同時に先日から水柱が上がるボイルが時折起こっておりコイツの正体を突き止めるべく本日は秘密兵器?を投入。これまた早い段階でスゴイのがヒット!!
2025.jpg
89

正体はブリでした。
その後は真面目に?鯛ラバマキマキでコツコツ量産体制。時折、ナイスサイズも。
2026.jpg

濁りが入り出すと一気に失速する容に。時折、小型のヒットがある程度でフェードアウトする内容でした。
2027.jpg
マダイチャリ~50センチ、ブリ、マゴチ、ワニゴチ、ショウサイフグまで。(チャリコは数匹リリース)

2016年6月4日(土)

出船時間:am6:00~ 大潮 曇り

昼から強風予報のためサクッと行きたいところ。しかし、バイト少な目でコツコツヒットを重ねる展開。潮変わりを迎えてバイトもやや増えてポツポツと。
2022.jpg

本日は小型主体でリリースサイズもポロポロあり。次第に風も強まり波も高まるとショートバイトで終わるケースも多めに。残念ながら昼頃には釣り作業も難しくなり撤収。
2023.jpg
マダイチャリ~49センチ、アコウまで。
(チャリコは数匹リリース)

ステラプレゼントキャンペーン結果発表

多数の皆様に参加していただき有難うございました。

結果報告です。
1977.jpg

トップは3月28日乗船のY様に決定!
記録:68cm

おめでとうございます。

2016年5月31日(火)

出船時間:pm7:30~ 長潮 晴れ時々曇り

一投目からいい感じで入れパクモード♪
2019.jpg

しばらく堪能してサイズ狙いへ。バイト数は劇的に下がりますがアベレージはアップ。
2020.jpg

2021.jpg

時折、緊張感のあるヒットもありますが64止まり。ラスト、再びコンスタントヒット堪能で締め。
45~64センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ