2016年11月27日(日)

出船時間:am6:30~ 中潮 雨

ガシラメインのち鯛ラバ少々チャーター。午前中はカサゴ狙いでポロポロ。20センチ前後主体に展開。下げの潮が強まって激流になったところで鯛ラバへシフト。鯛ラバは辛抱の中、時折外道ヒットとチャリコサイズのみで冷たい雨に打たれて早めの撤収でした。
2198.jpg
カサゴ最大24センチ、チャリコ、アコウ、ワニゴチまで。

2016年11月19日(土)

出船時間:pm4:30~ 中潮 晴れ時々曇り

少し明るいうちはフィーディングスポットを周るも×。暗くなるとセイゴのライズも高活性。昨日のイメージを本日も期待していましたが単発ヒットのみで後が続かず。全体に見える魚も中小型サイズのみでランカーサイズは見当たらず。
2197.jpg

昨日と打って変わってサッパリな本日でした。

2016年11月18日(金)

出船時間:pm8:00~ 中潮 雨

本日、さっぱり流れずヤバイ雰囲気の中、ポロッとナイスサイズヒットから。
2195.jpg

表層の流れは完全に止まってゴミが漂っている始末。しかし、水面下は活性がフェードイン!でゴキゴキモードに展開。60クラス主体に入れパクモード!今日一サイズは寸止めサイズで残念。
2196.jpg
69

終盤は少しパワーダウンするもポツポツと拾っていい感じでフィニッシュでした。
40~69センチまで。

2016年11月16日(水)

出船時間:pm11:00~ 大潮 晴れ時々曇り

少し潮待ちしてメインエリアへ。本日は70クラスもチョコチョコ見えますがヒットまで至らず。一発惜しいチェイスもありましたが残念。ミノーを撃てばレギュラーサイズがポツポツな状況。
2194.jpg

各スポット周りますがレギュラーサイズのヒットまで。
30~54センチまで。

2016年11月15日(火)

出船時間:pm6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日もビッグベイト縛りでの出船。スタート頃は北東の強風でやりにくい。40センチサイズが時折ヒット。
2192.jpg

潮タイミング的にも終盤で一発まともなサイズがヒット!
2193.jpg

その後は異常無く終了。40~67センチまで。

2016年11月14日(月)

出船時間:pm10:00~ 大潮 雨時々曇り

ランカーに的を絞っての出船。S字系を軸に攻めますがレギュラーサイズのヒットとナイスサイズのチェイスのみ。流れが加速したタイミングで河川絡みを攻めますがビッグベイトには反応無く…。反転流でレギュラーサイズのライズがボコボコ。ミノーでサクッと。
2191.jpg

各スポット周りますがレギュラーサイズのヒットのみでドラマ無くでした。
43~56センチまで。

2016年11月14日(月)

出船時間:am6:30~ 大潮 曇り時々雨

ティップランチャーター。本日も朝一からいい感じでポンポンと。
2188.jpg

潮がぶっ飛び出すと沈黙の時間も少しありましたが各スポットからポツポツヒットでコツコツ量産。
2189.jpg

ベストタイミングでは今季最大サイズも登場!
2190.jpg

気をよくして少しイイダコをお土産にしたいとのことでラストイイダコスポットまで移動しますが潮が走りすぎでサッパリでした。
アオリイカ最大胴長29センチ、コウイカまで。

2016年11月13日(日)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れのち曇り

鯛ラバチャーター。早上がりご希望で釣り込み作業に時間を割きたいところ。朝一から満ち潮スポットで連発で楽勝モードに展開!
2183.jpg

2184.jpg

2185.jpg

潮が止まってエリアを大きく移るがサッパリ機能せず朝一のロケットスタートがふいに…。残り時間を釣り込み作業に費やして何とか絞り出して貰いました。
2186.jpg

2187.jpg
マダイ42~50センチ、イシモチ、エソまで

2016年11月12日(土)

出船時間:am6:40~ 中潮 晴れ

ティップラン2名様チャーター出船。朝一からいい感じでポンポンとヒット!
2181.jpg

1スポットから多くは釣れませんが2~3ハイづつ釣りながら各スポットから拾い出す展開。主要スポットは胴長25センチオーバー主体にいい感じ♪
2182.jpg

早々にノルマ達成とのことで早上がりでした。
アオリイカ最大胴長27センチ、コウイカまで。

2016年11月10日(木)

出船時間:pm7:30~ 若潮 曇り時々雨

湾内ナイトゲーム一名様出船。先ずは雰囲気とキャス練を兼ねて大場所からスタート。チーバスが時折バイトする程度。流れが強まったタイミングでメインエリアへ入るが異常無い様子。アプローチを変えてレギュラーからセイゴクラスまでポツポツとヒット。各スポット周るもドラマ的な出会い無く終盤はチーバスを触って終了。
30~50センチまで。

2016年11月5日(土)

出船時間:am6:40~ 中潮 晴れ時々曇り

タチウオチャーター出船。朝一は少し辛抱の時間有りでポロッと来ますが連発にはならず。
2176.jpg

2177.jpg

エリアを移しながら拾っていきますがどこもポツポツな感じ。
2178.jpg

終盤はポロポロ来ますがサイズは伸びず。アタリはコンスタントにありますので辛抱強く拾う展開でした。
2179.jpg

2180.jpg

タチウオF3~F4、コウイカまで。

2016年11月3日(木)

出船時間:am6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

タチウオチャーター出船。本日も西の風で爆風。強制的に風裏のみのゲーム展開。朝一から意外とサクッとヒットでいい感じ?かと思いきや予定通りスローペースにポロッポロッと拾う展開。テンヤにくればF3以上主体に対してジグだとF2クラス主体。
2173.jpg

サイズは小型主体ながら一日意外とアタリは続いたので飽きることなく楽しめた感じでしょうか。
2174.jpg

2175.jpg

タチウオF2.5~F4、コウイカ、ショウサイフグまで。

2016年11月2日(水)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ

鯛ラバ一名様チャーター。12時上がり希望の出船ですのでサクサク行きたいところですが本日は東からの強風。メインエリアを目指しますが現場に着いてみると予想以上にウネリと大波でUターンし往復2時間程のロス…。結局風裏縛りで外道のヒットとバラシで終了。もう少し時間が欲しかったです。スミマセン。

プロフィール

月別アーカイブ