2017年3月30日(木)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

一名様チャーター昼上がり希望での出船。朝一は鯛サビキからアプローチ。早々にヒットするのは予定通り?シーバス君…ぐいぐい引いてくれるのは楽しいですが本日は歓迎されておりません。2か所程回って9時で鯛サビキは終了。残り時間をカサゴ釣りに当てましたが潮が速いタイミングも重なりイマイチでしたがおかず分だけは確保できた様です。
2242.jpg

シーバス最大50センチ、カサゴ最大24センチまで。

2017年3月29日(水)

出船時間:pm7:40~ 大潮 曇り

ボートシーバス初チャレンジのゲストを迎えての出船。潮位の低いタイミングを生かして小場所撃ちからスタート。早々にヒットでいい感じかと思ったがその後は沈黙で移動。その後も小場所を軸にコツコツとキャッチする状況。
2241.jpg

ボートシーバスらしい状況にはほど遠い感じでしたが何とかポツポツとキャッチしていただきました。
40~50センチまで。

2017年3月29日(水)

出船時間:am4:40~ 大潮 曇り時々晴れ一時雨

シーバスチャーター出船。スタートは少し暗い時間からアプローチ。ミノーでポツポツとヒットしますが凄い良い状況でも無く微妙な雰囲気。明るくなって穴撃ちに切り替えて攻めますがあまりバイトに繋がっていない様子。しっかり暗いラインまで入るとヒットに結び付く状況。
2239.jpg

後半は潮位も高くなり小場所撃ち。こちらはボラのヒットのみでラスト湾外ジギングへ。早上がりご希望でしたので30分程しかアプローチ出来ませんでしたが無難にキャッチで締め。
2240.jpg

シーバス40~55センチ、カサゴまで。

2017年3月25日(土)

出船時間:pm9:00~ 中潮 晴れ時々曇り

スタートは初シーバスゲームのゲスト様もおられるのでキャスト練習を兼ねたアプローチから。本日もいい感じで練習キャストにもヒット有りでコンスタントにキャッチ。
2237.jpg

入れパクシーンもあったりでリアクションのパターンも効果的でした。キャストも慣れてきたところで辛口なスポットへ。こちらは時折、ボイルは出ていますが思う程ヒットせず。
2238.jpg

シャロースポットもチェックしてラストはディープスポットでポツポツと拾って締め。
45~58センチまで。

2017年3月19日(日)

出船時間:pm6:40~ 小潮 晴れ

一投目からヒットでゴキゴキ!
2235.jpg

いい感じで釣れ続きます。水門開放で小場所撃ちにシフト。こちらは要所要所でヒットする感じで本日最大魚のヒット!
2236.jpg

満ちの潮でディープ攻略でレギュラーサイズ主体に入れパクモード。ラストはシャローのシンペンで堪能していただいて終了。
シーバス君は裏切りません。
45~59.5センチまで。

2017年3月19日(日)

出船時間:am6:20~ 小潮 晴れ

一名様チャーター。朝はマダイ狙いでサビいてみますがシーバス君のヒットがあるのみで赤いのは混ざりません。徐々にベイト反応もショボくなって雰囲気無し。
2234.jpg

午後からは鯛ラバに切り替えて修行の巻き巻き。アタリはあったようですがヒットまで至らず…。ドラマは起こらず終了。
シーバス君は写真の二本のみキープで後の全てはお帰り頂きました。
シーバス52~56センチ、メバル、カサゴまで。

2017年3月12日(日)

出船時間:am6:40~ 大潮 晴れ時々曇り

カサゴチャーター出船。ガシラ一筋で朝からやり切りますが激流の頃はサッパリ×…。緩み始めてポロポロとヒット!終日入れパクのシーンはありませんが後半に入って少しテンポアップでおかず確保。
2233.jpg
カサゴ最大25センチまで。

2017年3月5日(日)

出船時間:am6:40~ 小潮 晴れのち曇り

カサゴ釣りチャーター出船。朝一からパラパラと釣れます。カサゴは裏切りませんw
2230.jpg
午前の部

11時頃からダメ元で2時間程鯛ラバへシフト。何もかすりませんでした。
午後から再びカサゴ狙いで2時間弱パラパラ釣れます。
2231.jpg

20~25センチクラス主体で本日は潮が緩めでいい感じでした。
2232.jpg
午後の部
カサゴ最大25センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ