2018年5月27日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

タイラバチャーター。本日のメインエリアでは全く反応無く外道のヒットのみで苦戦。辛抱して拾う展開。
2446.jpg

2447.jpg

サイズはレギュラーサイズ主体でしたがストレスの溜まる釣りになってしまいました。
2448.jpg
マダイ最大53センチ、マゴチまで。
(一部マゴチはリリース)

2018年5月26日(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇りのち晴れ

タイラバチャーター。まとまったヒットはありませんがポツポツ拾い釣り。
2443.jpg

2444.jpg

穏やかで釣り作業はやりやすかったですがビッグゲームにはならず。
2445.jpg
マダイ最大47センチ、マゴチ、カサゴ、ガンゾウヒラメ、ショウサイフグまで。

2018年5月20日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

タイラバ2名様。本日は強風に変わる予報でしたのでメインエリアを諦めて近場風裏エリアを選択。
意外と?アタリ少なく苦戦。辛抱強く頑張って貰いましたが撃沈でした。結果的には午前中だけでも走るべきでした。スンマセン…。
2442.jpg
マダイ46センチ、カサゴまで。

2018年5月10日(木)

出船時間:am10:00~ 長潮 晴れ

今日はルアーを巻くとサッパリ。ピョンピョン系とフォールの釣りが圧倒的にいい感じでしたがサイズは伸びず。
2441.jpg
40~54センチまで。

2018年5月6日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇りのち雨

タイラバチャーター。5月に入って強風続きで連休最終日で何とか出船。状況もリセットされて各所チェックから。ポツポツ拾いながらメインエリアへ。残念ながら少し流したところで強風とウネリで断念し風裏エリアへ。我慢の時間が長めですがコツコツと頑張ってもらいました。
2438.jpg

2439.jpg

2440.jpg
マダイ最大56センチ、アコウまで。

2018年4月30日(月)

出船時間:am6:00~ 大潮 曇りのち晴れ一時雨

やれること全てチャーター便2名様。朝一はシーバスキャスティングから。練習を兼ねて見易いスポット撃ちでポツポツと。
2434.jpg

2435.jpg

次はコウイカ狙いで次のエリアへ。こちらは何も異常無くで諦めて最終種目のタイラバへ。午前の潮終盤からエントリーですので今一。我慢してポツポツでした。
2436.jpg

ラスト少しだけシーバスキャスティングの練習?をして終了しました。
2437.jpg
シーバス最大55センチ、マダイ最大46センチまで。

2018年4月29日(日)

出船時間:pm7:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日もほぼ前日同様、暗くなって入れパクモード開始。しかし、前日のプレッシャーもあってか長くは続かなくルアーローテーションで喰わせ続ける状況。同時にアベレージも50センチ前後に格下げ…。
イージーな展開も楽しいですがチョット気難しいヤツを攻略するゲームもまた楽しい。所々でコンスタントヒットになったり沈黙のスポットもあったりで終わってみればいい感じのゲーム感でした。
2433.jpg
30~58センチまで。

2018年4月29日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ

タイラバチャーター。朝の潮で小型主体ながらポツポツとヒットが続きます。
2429.jpg

2430.jpg

2431.jpg

午後からは一気にペースダウンで偶にポロッな感じでラストまで。
2432.jpg
マダイ最大43センチまで。

2018年4月28日(土)

出船時間:pm6:20~ 中潮 晴れ

少し明るいうちは単発的。
2427.jpg

暗くなると一気に入れパクモード!本日は本気の入れパク。一投一匹がしばらく続きます。アベレージも50後半サイズで揃う感じ。
どのスポットも思った以上の喰いっぷりでゴキゲンモード。サイズ狙いのスポットで本日の最大魚。
2428.jpg

ほぼラストまでコンスタントなヒットで終了。
30~65センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ