2018年10月28日(日)

出船時間:pm6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

先ずはシーバスゲーム初のゲスト様もいらっしゃるのでキャス練と雰囲気を感じてもらうため明るいスポットから。タイミング的にパワーダウン気味ですがポロポロとヒットが続いてくれて掴みはOK?
2555.jpg

狙い場ではビッグベイトメインでアプローチ。本日は意外と連発モードでいい感じの展開。
2554.jpg

60後半サイズは連発しますが中々70クラスまで到達せず。スポットを変えながら狙いますがどこも60後半まで。
2556.jpg

ラストはチーバスと戯れて終了としました。
30~67センチまで。

2018年10月27日(土)

出船時間:pm9:20~ 中潮 晴れ時々曇り

フライゲームでの出船。スタートは狙えるタイミング終盤でしたのでウォームアップ無しでぶっつけ本番。水しぶきを上げて出てきますがフックアップせず。フライだとどうしてもチャンス少な目ですがモノにできれば喜びもひとしお。
2552.jpg

下げに入って通常ゲームで進行。アミの入りが少ないのでレンジはやや深め。時折、ボイルが出る状況でポツポツとキャッチ。
2553.jpg

フライの季節にはもう少し寒くなった頃の様です。
25~64センチまで。

2018年10月25日(木)

出船時間:pm8:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はビッグベイトメインでの出船。先ずは近場からチェックで早々にバイトはありますが乗らず。メインスポットでビッグバイトでしたがフックオフ…。何度かチャンスはあるもののキャッチには至らず。一度潮止まりで仕切り直しに通常ゲームで50~30センチクラス主体に入れパクモード。こちらは潮関係無くいい感じの展開。再び流れが入って60upから。
2551.jpg

その後はフォローの釣りを入れながらポツポツとキャッチで締め。
30~62センチまで。

2018年10月25日(木)

出船時間:pm2:00~ 大潮 晴れ

本日はシャローの釣りを広範囲にやってみることに。先日からの強い釣りは一段とパワーアップし70~80サイズまでのヒットがありましたが70後半サイズはバラシ。
2549.jpg

プラスαのスポットは50~60クラスのヒットが集中。
2550.jpg

入れパクになるスポットはありませんでしたが投げ続けているとポロポロと出てくる感じでアベレージは高めでした。
50~72センチまで。

2018年10月20日(土)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

本日は親子でのゲスト様、「息子に釣らせてやりたい」という任務を頂いての出船。流れの無いタイミングでキャスト練習を兼ねたアプローチでお父さんの心配をよそにサクッとヒット!
2547.jpg

その後も連発でいい感じに展開。むしろ息子さんの心配よりもお父さんの方が心配?何とか遅れを取りながらもポツポツキャッチでシーソーゲーム。
2548.jpg

終盤はペースダウンしましたがラストまでヒットが続いてくれてハッピーエンドで終われました。
35~59センチまで。

2018年10月19日(金)

出船時間:pm9:00~ 若潮 晴れ時々曇り

スタートはナイトゲームの雰囲気に慣れてもらうため明るいスポットでレギュラーサイズをポツポツと。距離感も掴んできたところでメインイベントのビッグベイトゲームへ。「絶対出る」というところでは浅めのバイトとチェイス、70絡みの魚も居ますが今一つ何かパンチが足りない様子。ここの所、水質もクリーンアップしてきているので何かプラスαの要素が必要そう。
ということで通常ゲームベースで要所要所でビグベを投げてもらう方向へ。こちらは問題無くコンスタントにヒット!
2544.jpg

2545.jpg

2546.jpg

期待のメインイベントは不発でしたが必ずハマるタイミングがありますので再度チャレンジお願いします。
30~60センチまで。

2018年10月16日(火)

出船時間:am6:00~ 小潮 曇り時々晴れ

タイラバ&一つテンヤチャーター。朝一から良くヒットしますが小型主体でリリースサイズも多め。偶にレギュラークラス。
2540.jpg

全体的にまだ濁りがありますが全く関係無くどこでも釣れる状況。数釣りに走るとチャリコサイズが無限に釣れる雰囲気ですのでサイズ狙いで進行。満を持して的に今日一サイズ登場!
2541.jpg

サイズを意識しながら各スポットチェックも含めて好きにやらせて貰いました。
2542.jpg

本日はラストまでいい感じで釣れ続いてくれてリリースも含めれば約40枚程キャッチ。ポロリも多めでしたが兎に角、今日のヒット数は半端なかった。
2543.jpg
マダイ最大59センチ、アコウ、カサゴ、サメ、タチウオ、マチヌまで。
(チャリコはリリース)

2018年10月14日(日)

出船時間:am1:00~ 中潮 晴れ時々曇り

先ずは流れが強まるまで大場所でセイゴと戯れる感じからスタート。流れが入ったタイミングでメインエリアへ。アプローチは通常ミノーでのアタック。デカイ個体もウロウロしてますが早々にヒットしてくるのはレギュラーサイズとセイゴクラス。何とか60クラスのヒットまではあります。
2539.jpg

河川絡みを軸に攻めますがセイゴサイズのヒットが先行する展開。雰囲気はありましたが諦めて通常ゲームで進行。50センチクラスまでですがセイゴサイズと合わせてコンスタントヒットで終日まで。
30~61センチまで。

2018年10月13日(土)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

ティップランチャーター2名様。本日はティップラン初のゲスト様もいらっしゃるので先ずはレクチャーとやり易い浅場からスタート。少し慣れてきたタイミングでメインスポットへ。いい感じで早々にヒット!
2537.jpg

暫く連発ヒットでいい感じの展開。各スポットを周りながらポツポツと。
2538.jpg

いい感じのペースで釣れ続いていましたが後半に入って一気にペースダウン…。濁りの影響があるのか反応が無くなり失速のまま終了。
アオリイカ最大胴長21センチ、タチウオまで。

2018年10月9日(火)

出船時間:am9:00~ 大潮 晴れ時々曇り

この所、台風24号、25号と立て続けで毎週末直撃で出船出来ない日々でしたが風も落ち着いて久々に出船出来る状況に。沖の釣りはまだまだ濁りの影響が懸念されるところですがシーバスゲームにはウェルカムな状況。
この日は各所チェックを入れながら軸になる釣りにシフトしていく展開で。台風明けでシャローフラットの釣りは魚探の反応はゴージャスですがルアーへの反応は全く×。逆に石絡みのシャローでの強い釣りがいい感じで嵌まっている状況。
2536.jpg
40~58センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ