2019年3月30日(土)

出船時間:am6:30~ 小潮 曇り時々雨

タイラバチャーター。本日は潮が流れないことと時期的にまだ厳しいことを予想してワンスポットを丁寧に攻める方向でスタート。どのスポットも全くアタリ無く心が折れそうな展開。そんな中、この季節で手堅い?スポットで何とか一枚。
2634.jpg

終盤に入って満ち潮に転じて小型サイズのヒットで終了としました。
2635.jpg
マダイ最大44センチ、アコウまで。

2019年3月23日(土)

出船時間:am5:30~ 大潮 曇り時々晴れ

キャスティング&ジギング出船。前半はキャスティングゲームから。先ずは息子さんに釣らせてあげたいとのことでレクチャーから実践へ。すんなりと人生初フィッシュキャッチ。
2629.jpg

その後も問題無く?順調にヒット!寧ろ誰よりも圧倒的なキャッチ数?!
2630.jpg

潮位が上がり始めると皆さん苦戦しながらもポツポツとキャッチ。ラストスポットで今日一ヒット!
2631.jpg

後半はジギングゲームで各漁礁をチェック。潮タイミングもあって全てがドンズバタイミングではありませんでしたがラスト漁礁で入れパクモード。
2632.jpg

小型サイズも混ざりますがゲーム終了まで続いてくれてラスト盛り上がって終了できました。
2633.jpg
シーバス25~59センチ、カサゴまで。

2019年3月22日(金)

出船時間:pm6:30~ 大潮 晴れ時々曇り

久々の釣りということでキャスト練習を兼ねてアプローチ。本日はレンジがシビアな感じですので持っている駒を駆使して試行錯誤。ハマれば時折連発ヒット!
2627.jpg

終盤に入ってチャンスタイムありで入れパクモードに突入!
2628.jpg

連発ヒットで締めれてハッピー気分で終了でした。
40~58センチまで。

2019年3月9日(土)

出船時間:am8:00~ 中潮 晴れ

デイゲームはレンジが深めでコンスタントにヒット!ですが水深関係なくボトムから離さない方がいい感じ♪
2626.jpg

2月下旬から3月にかけてフットボール体型の個体が多くヒットしてきますが胃袋にはゲンダとコウジでパンパンですがどこでこんだけの量のコウジを喰ってくるのでしょう。
45~55センチまで。

2019年3月8日(金)

出船時間:pm11:30~ 大潮 晴れ時々曇り

スタート頃は潮止まり付近で少しシンペンを使って偶に釣れる程度。下げの流れが強まった頃からポツポツとヒット。しかし、ハマった感が無く魚は居るのでパターン探しから再度構築。本日はルアーの流し方にキモ有りでコンスタントに展開!
2625.jpg

本日もデカイの狙いは捨ててレギュラーサイズをメインに終日まで。
35~52センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ