2019年4月28日(日)

出船時間:am6:00~ 小潮 曇り時々晴れ

タイラバチャーター。一発狙いコースでスタート。予定通り?きびしい感じの雰囲気から偶に小型サイズのヒット。
2645.jpg

時が来るのを待ちながら耐えますが異常無しで終了。
2646.jpg
マダイ、アイナメ、カサゴまで。

2019年4月27日(土)

出船時間:pm8:00~ 小潮 晴れ時々曇り

スタートは小型主体ながらコンスタントにヒットから。中盤は潮も流れなくなり偶にヒット程度。終盤も本来の潮は無いながらも児島湖パワーで激入れパクに突入!50後半から60クラスまでのヒットが続く状況で強制終了でした。
2644.jpg
38~63センチまで。

2019年4月21日(日)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れ

タイラバチャーター1名様。本日も厳し目に展開でポロリも多々ありましたが何とか顔だけは見れた状況。
2642.jpg

一時ニベのヒットラッシュが今日の一番盛り上がったところ?でしょうか。
2643.jpg
マダイ最大42センチ、マゴチ、ニベまで。
(ニベは全てリリース)

2019年4月20日(土)

出船時間:am4:00~ 大潮 晴れ時々曇り

シーバス&タイラバチャーター2名様。前半はシーバスキャスティングゲームからスタート。早々にコンスタントにヒットでいい感じ♪
2638.jpg

2639.jpg

明るくなるとストラクチャー撃ちをメインにしますがキャスト練習を兼ねて時折ヒットな感じで終了。
後半はタイラバゲームでサイズを意識してのエリア選択でしたが完全撃沈で時折ナイスサイズのアコウとチャリコのヒットだけでした。
2640.jpg

2641.jpg
シーバス最大52センチ、アコウ最大42センチ、カサゴ、チャリコまで。

2019年4月13日(土)

出船時間:pm4:00~ 小潮 曇り

キャスティングメバルチャーター1名様。先ず明るい時間帯にメインスポットの藻の生え方をチェックして少し暗くなったタイミングで釣り開始。丁度、日が沈んだタイミングからコンスタントにヒット!
2637.jpg

22~24センチクラス主体にポツポツと。本日は潮の流れが弱く止まりかけるとアタリも消えるという状況。兎に角、少しでも流れが残っているスポットを当てながら拾う展開。満ちの潮に変わると本日はサッパリな状況でした。
2636.jpg
メバル最大25センチまで。

船底塗装

平成31年4月10日

■船体
船底塗装(湾外表層水温:12.1℃)

プロフィール

月別アーカイブ