2019年9月29日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

アオリイカキャスティング&ティップランチャーター2名様。前半はティップランから様子見。ファーストスポットはいい感じでコンスタントヒット!サイズも胴長15~20センチクラス主体でやりがいのあるサイズ。
2776.jpg

2777.jpg

潮が速くなると濁りも増してパワーダウン傾向。後半はキャスティングにシフトして数を伸ばしていく展開でした。
アオリイカ最大胴長20センチ、アコウ、ツバスまで。

2019年9月26日(木)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

この所のオカッパリはサッパリとのことでご用命頂き出船。一投目から裏切られること無くゴキゴキに展開。50センチアベレージで本日も表層系の釣りが激ハマリ中!
2775.jpg

本日はメジャースポットだけを各所周って楽しんでもらいました。
シーバス35~60センチ、ヒラまで。

2019年9月26日(木)

出船時間:am6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

アオリイカキャスティングチャーター。9月上旬から比べるとどこでも出てくる感じは無くなってきましたが主要スポットからはコンスタントヒットでいい感じの出だし。
2772.jpg

2773.jpg

午後からは風も強まりパワーダウンして偶にキャッチな展開。
2774.jpg

15センチ前後サイズの個体も数多く混ざり易くなってきました。
最大胴長16センチまで。

2019年9月24日(火)

出船時間:pm8:30~ 若潮 晴れ時々曇り

ビッグベイト時々ジャイアントベイト便での出船。まだ季節的にフライングなスポットから打診してみますが×。少しウォーミングアップがてらに安全地帯から。本日もボイルが出ていていい感じ♪ビッグベイトへの反応はイマイチですがウェイク系などトップウォータープラグには抜群の反応!
2770.jpg

通常のゲームをすればエンドレス的な状況。本日はこの辺りの魚は無視してビッグゲームを追い求めて進行。ジャイアントベイトに何度かチャンスはあるようですがヒットまで至らずビッグベイトまでならレギュラーサイズのヒットはポロポロ出ますがまだチャンスは少な目。ラストアタックで何とか今日一サイズで締め。
2771.jpg
35~68センチまで。

2019年9月18日(水)

出船時間:pm8:20~ 中潮 晴れ時々曇り

ファーストスポットからウェイク系でしばらく入れパクモードでスタート!50~60クラスでいい感じ♪本日もママカリ新子にボイルの嵐。少しパワーが落ちるとレンジを下げると再びヒット数が上がる状況。後半はデカイ奴だけを求めてワンチャンゲーム。ビッグミノーに上手いこと噛み合って70up
2769.jpg

そろそろビッグベイトオンリーでも楽しめそうな雰囲気になってきましたよ。
40~71センチまで。

2019年9月15日(日)

出船時間:pm8:00~ 大潮 晴れ時々曇り

親子フィッシング。スタートはキャスト練習を兼ねてのアプローチ。お父さんは初っ端から今日一サイズ。
2767.jpg

息子さんも負けじとレギュラーサイズ主体にヒットを重ねます。この所の湾内は各所でママカリの新子にボイルが多発している状況で本日もその魚を狙ってコンスタントに出てきます。
2768.jpg

60後半サイズも飛び出していい感じでゲームセット。
35~67センチまで。

2019年9月15日(日)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

アオリイカキャスティングチャーター。本日は朝の間だけ風裏で拾ってメインエリアへ。日が昇ると昨日と打って変わって穏やかになりワラワラ出て来るのが良く見えます。朝の間にリズムを作れた人はコンスタントヒットで量産体制。
2765.jpg

2766.jpg

胴長15センチサイズもポツポツ混じっていい感じで締めれました。
アオリイカ最大胴長16センチまで。

2019年9月14日(土)

出船時間:am6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

アオリイカキャスティングチャーター。予報に反して朝から東の風が強め。初めてエギを投げるゲスト様にはかなりきつい状況ですが出来る限り風をプロテクトするスポットをチョイス。辛抱しながらポツポツと拾う状況。
2763.jpg

一度チヌトップリクエストで釣りを変えてみますが波が高すぎて全く機能せずでラストまでメインの釣りを遂行。
2764.jpg
アオリイカ最大胴長15センチまで。

2019年9月13日(金)

出船時間:pm7:00~ 大潮 晴れ時々曇り

デイゲームは強風により出船中止。夜は弱まる予報でしたがスタート頃は東の風が強め。風による濁りの影響もあってかこの所の雰囲気とは別次元でパワーダウン。でもビッグベイトを軸に攻める釣りを遂行。スーパービッグな魚は出てきませんが要所要所で60upのヒットあり。
2761.jpg

2762.jpg

30~63センチまで。

オイル交換

令和元年9月11日(H31)

■船外機
エンジンオイル交換
ギヤオイル交換

トリムモーターアーマチュア交換
ブラシ交換
ブラケットアノード交換
スロットルバルブ洗浄

電子決済サービスでのお支払いが可能に!

paypay.png
電子決済サービスがご利用可能になりました。
現在のところ、ペイペイ、エーユーペイ、メルペイでの対応となります。

2019年9月6日(金)

出船時間:am6:00~ 小潮 晴れ時々曇り

チャーター出船。本来予定していた釣りは強風により中止、でも何か釣りたいとの要望で風裏で出来ることを探しに出船。先ずはタイラバからスタートしてみますが風が強めで意外と風裏になるスポットは少な目。その場その場で出来ることをチョコチョコとタイラバで始まりエサでギザミ釣りやアオリイカキャスティングも。どの釣りも凄い良いわけではありませんが顔は見ることが出来ました。
2759.jpg

2760.jpg
マダイ最大41センチ、アオリイカ最大胴長10センチ、イネゴチ、オコゼ、ギザミ、トラギス、エソまで。
(チャリコはリリース)

2019年9月4日(水)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

スタートはスイムベイト縛りでボコボコ。アベレージも60クラス主体でいい感じ♪
2757.jpg

オーソドックスなルアーを入れればサイズ関係なく超入れパク。ビッグルアーを入れることによって丁度リズム良く釣りが出来る状況。秋場所も魚が集結し始めてきましたのでビッグベイト便も秒読み開始!
2758.jpg

本日は60クラスベースで小型サイズも混ざる展開でラストまで。
シーバス30~67センチ、ヒラまで。

2019年9月4日(水)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

アオリイカキャスティングチャーター。本日は朝から既に南東の風がやや強めで初心者の方々には手強い状況。出来る限り風の影響を受けにくいエリアを選択してポツポツと。
2755.jpg

2756.jpg

ラストまで辛抱強く拾って貰いました。
最大胴長15.5センチまで。

2019年9月1日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 曇り時々晴れ

キャスティングゲームチャーター2名様。朝一の気温が上がるまでチヌトップゲームからスタート。ポツポツヒットしますがイマイチ乗りが悪い様子。40センチ前後が主体ですが偶にナイスサイズ。
2752.jpg

予定の時間から沖へ出て探索開始!今期はイワシが多いので見つけるには苦労無くゴキゴキモード開始!
2753.jpg

本日はどの群れも50~60センチまでが主体。偶に60後半サイズまでが推移。
2754.jpg

途中群れが見ずらい時間帯もありましたがラストまで続いてくれていい感じの筋トレになりました。
シイラ40~68センチ、マチヌ最大48センチ、シオ、ツバスまで。

プロフィール

月別アーカイブ