2019年11月26日(火)

出船時間:am7:00~ 大潮 晴れ時々曇り

ティップランチャーター。朝のうちは北東の風が強めで風表は諦めて風裏スタート。本日は潮が大きいこともあり既に濁り入り。案の定、反応無しで主要スポットを転々としますがサッパリな状況。開き直って我慢して「ここぞ」というところを重点的に攻めてポツポツと。
2827.jpg

2828.jpg

兎に角、我慢して終日までやり切りでコウイカ混ざりでポツポツでした。
アオリイカ最大胴長25センチ、コウイカまで。

2019年11月23日(土)

出船時間:am6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

ティップランチャーター1名様。プランは昨日同様サイズ狙い兼手堅く行く釣りからスタート。早々にレギュラーサイズから。
2825.jpg

途中目の前でツバスナブラが沸いて食材確保に2本だけキャッチ。釣ろうと思えば暫く続いていたので結構釣れると思います。
2826.jpg
50、47

本日は濁りが入るのが早く逃げながらポツポツとキャッチしていく展開。終盤で少しまとまったヒットありでコウイカ混ざりでキャッチ。
アオリイカ最大胴長25センチ、コウイカ、ツバスまで。

2019年11月22日(金)

出船時間:pm7:30~ 若潮 曇り

久しぶりの釣りということで先ずはキャス練を兼ねての通常ゲームから。40センチジャストサイズ主体にポツポツとヒット。夜の釣りに目もなれてきたタイミングでランカー狙いへ。早々に70upのヒットでしたが船べりでフックアウト。またすぐに次の70upのヒットありで今度こそはと思いましたがラインブレイク…。本日は反応良く今季は個体数もまだ多めに推移。
気を取り直して次のスポットで60後半サイズ。50~60センチクラスもポツポツと。
2823.jpg
68

流れが強まったタイミングで再度数釣りゲームでポツポツ。ラストアタックを再度デカイの狙いへ充てて70upで締め。
2824.jpg
71
37~71センチまで。

2019年11月22日(金)

出船時間:am6:30~ 若潮 曇り

ティップランチャーター2名様。朝一のスポットは単発でポツポツですがデカイサイズに出会える確率が高め。
2821.jpg

大場所に移動して本日はサービスタイム突入で連発モード!サイズは小型が多いですがいい感じで展開。
2822.jpg

終盤はコウイカとアオリの半々でコンスタントにヒット!コウイカは本日もカミナリサイズも登場。「もう十分」とのことで昼上がりでした。
アオリイカ最大胴長30センチ、コウイカまで。

2019年11月17日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

タチウオチャーター2名様。朝一のスポットは反応無くエリアチェンジ。前半はポツポツとヒット。後半に入ってコンスタントヒットに展開。サイズはF2~F3主体でヒットが続きますが早上がりご希望でしたのでお昼ごろで終了。
タチウオF2~F3、サバまで。

2019年11月16日(土)

出船時間:pm6:00~ 中潮 晴れ

一発狙いでフックアウトスタート。下げ残りを通常ゲームに充ててレギュラーサイズ主体にポツポツと。偶にセイゴが混ざる状況。満ちに入ってビッグベイトゲームと通常ゲームを同時並行。チェイスは結構あるようですがヒットまでは来ず。主要スポット終着地点で一発!
2820.jpg

終盤は流れ弱く通常ゲームもイマイチな状況の為、小場所撃ちでビッグゲーム寄りのアプローチでレギュラーサイズで締め。
25~65センチまで。

2019年11月10日(日)

出船時間:pm10:00~ 大潮 晴れ時々曇り

ビッグベイト便。ファーストスポットは×。セカンドスポットで60センチクラスをポツポツと。
2818.jpg

いい感じの流れで70upも登場!
2819.jpg

本日はフォロー無しでのゲーム展開で河川絡みは機能せず。終盤で60センチクラスを追加してゲームセット。
50~70センチまで。

2019年11月10日(日)

出船時間:am6:40~ 大潮 晴れ時々曇り

一名様チャーター。ティップラン主体でのゲームプラン。スポットへ入る道中でツバスナブラに囲まれ当然キャスティング大会でコンスタントにヒット!ここのツバスサイズは45センチ前後主体。暫くナブラが続きますが切りが無いのでティップランスポットへ移動。本日も午前中はポツポツとヒットが続きますが濁りが入ると終了。
2815.jpg

本日は趣向を変えて昼間はコウイカティップランへ。ドハマりスポットではコンスタントにヒット。カミナリサイズも出たりでいい感じ♪
終盤は再度アオリイカ狙いでポツポツと。帰り際、ツバスナブラに遭遇してキャスティング大会で締め。
2817.jpg

魚は必要分だけキープ。
2816.jpg
アオリイカ最大胴長26センチ、コウイカ、ツバスまで。

2019年11月9日(土)

出船時間:am6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

ティップランチャーター。前半はいい感じでコンスタントにヒットで現在の最大クラスも登場!
2813.jpg

2814.jpg

後半は潮が飛び出すと濁りも増してアタリも消滅傾向。濁りから逃げながらラストまで。
アオリイカ最大胴長29センチ、コウイカまで。

2019年11月8日(金)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

ビッグベイトと通常ゲームの半々プラン。キャス練を兼ねたスポットからスタートしますが魚の方はイマイチ。ビッグベイト本命スポットへ挑戦しますがチェイス、バイトのみでキャッチには至らず。通常ルアーでナイスサイズ。
2811.jpg

通常ゲームに切り替えてレギュラーサイズ主体にポツポツと。
2812.jpg

ラストアタックをビッグベイトゲームに充ててレギュラーサイズをポツポツヒットで締め。
25~61センチまで。

オイル交換

令和元年11月7日(H31)

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

2019年11月3日(日)

出船時間:pm7:30~ 小潮 曇り時々晴れ一時雨

ビッグベイト便での出船。本日はファーストスポットからいい感じで60後半から70クラスまでのヒットでサクッと。
2807.jpg

2808.jpg

一度セイゴスポットを挿んでみますがこちらも裏切られること無くセイゴの連発ヒットあり。こちらは早々に切り上げて本題のビッグベイトへ。各所ナイスサイズのチェイス、ヒットまでは出ますがキャッチまで至らず。本日の本命スポットへ移動して早々に70upと60クラスの複数本ヒット!
2809.jpg

ラストアタックでトドメの70upで締め。
2810.jpg
30~71.5センチまで。

2019年11月3日(日)

出船時間:am6:30~ 小潮 晴れのち曇り一時雨

チャーター出船。朝一はティップランからスタート。初ティップランのゲスト様もいらっしゃるのでやり易いスポットから入ってみますが意外と?主要スポットからの反応少なく単発的。各所周りますが厳し目。
午後からは少しタチウオもとのことで参戦してみますが既にパワーダウン傾向でポツポツF2~F3サイズまでがヒットでラストまで。
アオリイカ最大胴長20センチ、タチウオF2~F3まで。

2019年11月2日(土)

出船時間:am6:30~ 中潮 晴れ時々曇り

チャーター出船。朝一は比較的いい感じでポツポツとマダイのヒットありでポロリ半分、キャッチ半分な感じ。各所潮を追いかけて周りますが本命のアタリは少なく外道主体、終盤にはアコラバに変わってました。
2806.jpg
マダイ最大46センチ、マゴチ、アコウ、カサゴ、ショウサイフグ、エソまで。

プロフィール

月別アーカイブ