2020年10月29日(木)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れ時々曇り

前半は潮待ち的な釣りでしたがセイゴ釣りに走らずサブサーフェス系の釣りで偶にヒットな展開。後半も出だしは潮が走らず苦戦。流れが強まったタイミングからポツポツと。しかし本日はナイスサイズには出会えず敗退。
3038.jpg
45~55センチまで。

2020年10月28日(水)

出船時間:am7:30~ 中潮 晴れ時々曇り

この所のベイトが集まるポジションを確認する作業からスタート。ママカリ新子かアミか見えませんでしたが一時的にボイルが出ている状況。ルアーへも反応しますが消えるのも早く一時的。穴ジャコを喰っているスポットは広範囲でポツポツと反応ありでサイズも60upが混ざる状況。
3037.jpg

個人的に気になる釣り(釣り方、場所)に時間を割いてみましたが撃沈。結果が出ればまたアップしていきたいと思います。
20~64センチまで。

2020年10月27日(火)

出船時間:pm8:30~ 若潮 晴れ

先ずはキャス練を兼ねて大場所から。ポツポツと拾ってメインイベントへ。ミノー~リップレスミノーを駆使してコツコツとキャッチ。レンジが噛み合うと入れパクシーンもあったりでいい感じ♪50~60センチクラス主体の展開の中から今日一サイズ。
3036.jpg

ラストアタックは一発を狙いに行ってみましたが不発で終了。
35~68センチまで。

2020年10月25日(日)

出船時間:am6:30~ 小潮 晴れ時々曇り

タチウオチャーター2名様。朝一からいい感じでゴキゴキ!テンヤにダブルヒットもあったりでしばらく漁師モード。
3034.jpg

朝の間は日中に比べて一回りサイズが良くF3~F4主体に連発!
3035.jpg

ラストまでヒットが続く状況でいい感じでフィニッシュ。午後からは少しタイラバを巻いて撤収としました。
タチウオF2~F4、シリヤケイカ、マダイ、マゴチまで。

2020年10月19日(月)

出船時間:am6:30~ 中潮 曇り時々晴れ一時雨

タイラバチャーター2名様。朝一のスポットから連発ヒットしますがほぼポロリで水揚げならず。メインスポットへ入ってもポロリの呪縛から逃れられずことごとく外れる展開。キャッチ率でいえば1割ほど…。アタリはひたすら続き気持ちが切れることはありませんがハラハラドキドキでキャッチできたときの安堵感は半端ない。
3031.jpg

チャリコのヒットも多いですがこの中にナイスサイズのヒットが混ざる状況。
3032.jpg

残念ながら本日は小型主体の水揚げになってしまいました。
3033.jpg
マダイ最大41センチ、アコウ、アジ、イネゴチ、エソまで。
(チャリコ、一部外道はリリース)

2020年10月17日(土)

出船時間:pm9:00~ 大潮 晴れ時々曇り

先ずはキャス練を兼ねて大場所からアプローチ。ファーストフィッシュはヒラから始まり暫くヒララッシュ。少ししてシーバスに変わりポツポツとヒット。
3029.jpg

下げに入ったタイミングから河川絡みをメインにアプローチするタイミングで濃霧になり暫く足止め。約1時間程で晴れて再開。いい感じのボイルは出ていますが中々ヒットに繋がらず。少しアプローチを変えて偶にヒットで締め。
3030.jpg
シーバス30~62センチ、ヒラまで。

2020年10月16日(金)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れのち曇り

ティップランエギングチャーター。本日は潮が大きく濁りが入るかと思いきやメインスポット各所濁り無くファーストスポットからいい感じでポンポンと拾って行ける展開。また平日ということもあってバッティング無く独擅場。
3026.jpg

ベースは胴長18センチ前後主体に偶に20センチオーバーが混ざる状況。
3027.jpg

小場所も含め各所機能していい感じで拾いきれてフィニッシュ。
3028.jpg
アオリイカ最大胴長22センチまで。

2020年10月11日(日)

出船時間:am6:20~ 長潮 晴れ時々曇り

タチウオチャーター2名様。スタートからポツポツとヒット&バイトが続く状況でF2~F3クラス主体に時々F3.5。昼頃になるとアタリも遠のき偶にヒットな状況。
3023.jpg

3024.jpg

午後からはタイラバへシフト。短時間でしたがお刺身サイズを確保で締め。
3025.jpg
タチウオF2~F3.5、マダイ最大46センチ、シリヤケイカ、カサゴ、エソまで。

2020年10月5日(月)

出船時間:am9:00~ 中潮 曇り時々晴れ

ティップランエギングチャーター。本日は北西の強風の為、風裏エリアを選択。やれる範囲でコツコツと拾い出し。
3020.jpg

3021.jpg

どのエリアも胴長15センチクラスベースで時折18センチが混ざる状況。今季はやや成長が遅め?
3022.jpg

終盤に入り連発タイムへ突入するタイミングで強風になり後ろ髪を引かれる思いで撤収。
アオリイカ最大胴長18センチ、コウイカ、イイダコ、マダコまで。

2020年10月4日(日)

出船時間:am6:20~ 中潮 曇り時々晴れ

ティップランエギングチャーター2名様。今季一発目のバーチカルアプローチ。ここ最近の手ごたえ的にはキャスティングの方が数は釣れる状況ですがサイズを望むならバーチカルな感じ。本日は主要スポットは満員御礼な状況で空いているスポットから各所拾い出す展開。
3019.jpg

ラストまでコツコツと頑張っていただきました。
アオリイカ最大胴長17センチまで。

2020年10月3日(土)

出船時間:am7:00~ 大潮 曇り時々晴れ

キャスティングゲームチャーター2名様。朝一は水温が上がるまでアオリキャスティングゲームから。約1時間程でおかずになる程度釣って沖の探索へ。本日の群れの形成は大規模で70センチクラスベースで各群れにメーターオーバーが混ざる状況。近年になくメーターオーバーのチャンス多め。
3015.jpg

3016.jpg

本日はいい感じでウホウホ状態で数匹釣った後でもメーターオーバーのヒットチャンスあり。
3017.jpg
100

3018.jpg
104

終盤はツバスナブラのヒットで締め。
シイラ最大104センチ、アオリイカ最大胴長15センチ、ツバスまで。

2020年10月1日(木)

出船時間:pm6:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はシーバス釣り自体が初のゲスト様。魚を触って貰うことを優先して明るくて投げやすい場所を主体にキャスト練習も兼ねての釣りへ。本日は終始ボイル祭りでアングラーのテンションを上げてくれるシチュエーション。ルアーの軌道が物陰に入ればヒット&バイトが続く状況。
3014.jpg

本日は小型主体でしたが数多くヒットに楽しまれた様です。
25~55センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ