2020年11月28日(土)

出船時間:pm10:00~ 大潮 晴れ時々曇り

前半は初シーバスゲームのゲスト様もいらっしゃるので「釣る」釣りからスタート。ボコボコにはならないもののコンスタントにキャッチ。時折Wヒットも。
3073.jpg

後半は狙う釣りでビッグルアーを軸に主要スポットへ。本日もいい感じで反応あり。
3074.jpg

3075.jpg

60後半サイズから70クラスのヒットも複数本ありで締めフィッシュも70UP。
3076.jpg
35~72センチまで。

2020年11月26日(木)

出船時間:pm8:00~ 中潮 曇りのち晴れ

スタートはサブサーフェス系のビッグルアーからアプローチするが弱反応。もう少し潜らせるタイプのルアーを入れると一撃70up。
3070.jpg

ボコボコにはならないものの本日はどこもビッグベイトへの反応がいい感じ。
3071.jpg

狙えば60センチ後半サイズから70センチクラスまではポツポツとヒットする状況に対し釣る釣りもアミへの反応も良くなり30~50センチクラスの数釣りも楽しめる状況。
ラストアタックはビッグルアーで70upヒットで締め。
3072.jpg
30~72センチまで。

2020年11月22日(日)

出船時間:am6:40~ 小潮 晴れのち曇り

タイラバチャーター2名様。朝の間は外道のヒットのみで満ち返してポツポツとヒット&バイトが続きますがことごとく外れる傾向。キャッチ出来るのは小型主体。やっとナイスサイズかと思えばサメ…。ラストまで波に乗れない展開でした。
3069.jpg
マダイ最大38センチ、マゴチ、アコウ、サメまで。

2020年11月21日(土)

出船時間:am4:20~ 小潮 晴れ時々曇り

スタート頃は北西の風が強め。暗いうちは広範囲に釣り易いサービスタイム。キャス練を兼ねてポツポツと。
3068.jpg

明るくなるとストラクチャーとフラット場を軸にアプローチしますがラインブレイクやポロリで魚に軍配。
58~64センチまで。

2020年11月19日(木)

出船時間:pm8:30~ 中潮 曇りのち雨

先ずは狙っていく釣りから。メインどころ各所大型の数も減り60センチクラス主体でポツポツとヒット。
3067.jpg

数釣り場も少し触ってみますが本日は流れなく本来のパフォーマンス無く×。小場所で50センチクラス主体にコンスタントヒット。ラストアタックは60センチクラスのヒットで終了。
55~64センチまで。

2020年11月16日(月)

出船時間:pm7:40~ 大潮 晴れ時々曇り

一投目から幸先良く今日一サイズから。
3063.jpg

メインスポットも60センチ後半サイズ主体にポツポツとヒット。少し小場所で軽く釣るつもりが40~60センチサイズで入れパクモード。引き際が無い位にしばらく続く状況。ビッグベイトを入れても反応ありで散々釣った後でも70upのヒットもあり。
3065.jpg

ラストアタックは60後半サイズで締め。
3066.jpg
40~72センチまで。

2020年11月16日(月)

出船時間:am9:30~ 大潮 晴れ時々曇り

ベイト付きの魚を効率よく釣る釣りの検証へ。時々バイトが出る状況でその中からヒットするのはピックアップヒットが殆ど。来れば60アップですが「これっ」っていう何かパンチが欲しいところです。
3062.jpg
最大65センチまで。

2020年11月15日(日)

出船時間:pm10:30~ 大潮 晴れ時々曇り

ビッグベイト&ジャイアントベイトゲーム。先ずは小場所で幸先良く70upから。
3060.jpg

メインスポットも60~70センチクラスのヒットがポツポツと。
3061.jpg

少しスポット冷ましでセイゴ釣りを少々。35~50センチサイズが拾える状況。ラストアタックはジャイアントベイトで死亡。
35~73センチまで。

2020年11月14日(土)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れ時々曇り

ティップランエギングチャーター。朝から既に濁りありで少しでも水の良い所を狙ってアプローチ。
3057.jpg

3058.jpg

水質の良い場所は連発しますが他のスポットは1パイもしくは無。ラストまで辛抱しながら拾うゲーム展開でした。
3059.jpg
アオリイカ最大胴長24センチ、コウイカまで。

2020年11月13日(金)

出船時間:pm5:30~ 中潮 晴れ時々曇り

丁度、流れも効いていてデカいの狙いスポットからアプローチ。ファーストキャストからボコボコにシーバスが取り合う状況でナイスサイズのヒットでしたが魚に軍配。再度チャンスが訪れましたが連敗を喫して気持ちを切り替えて釣る釣りへシフト。小型主体ですがポツポツと40センチ前後サイズ。各所ベーシックな釣りで拾って終了。
3056.jpg
35~58センチまで。

2020年11月12日(木)

出船時間:pm9:00~ 中潮 晴れ

ビッグベイト&ジャイアントベイトゲーム出船。先ずは手堅くビッグベイトで60センチ後半サイズから。
3055.jpg

各所クリーンアップも進んでチェイスはありますが見切られる傾向。主要どころでポツポツと拾えますがスーパービッグなチャンスは訪れず。
45~65センチまで。

2020年11月10日(火)

出船時間:pm8:00~ 長潮 晴れ時々曇り

12センチクラスミノーを軸にアタック。スタートからいい感じで60センチ後半サイズ主体に連発!
3052.jpg

欲を言えば70センチクラスからバイトして欲しかった。60~70センチクラスのチェイスが結構ありますが捨てキャストを重ねると遠ざかる傾向。フレッシュなスポットはファーストキャストで仕留めて行くゲーム展開。
3053.jpg

メインスポットは各所いい感じで反応あり、当然ビッグベイトへの反応もgood!
3054.jpg

締めフィッシュも60センチ後半サイズで気持ち良く終了。
40~68センチまで。

オイル交換

令和2年11月8日(H32)

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

2020年11月7日(土)

出船時間:am6:30~ 小潮 曇り

チャーター出船。前半はティップランエギングからスタート。幹事さん以外は全員初めてな方々、レクチャーを軽く入れて小場所から。主要所は週末ですので諦める気持ちで各所周る心構え。意外と?小場所でコツコツと拾える展開から。
3048.jpg

3049.jpg

本日はどこも小型主体ですが初めての方々にもチャンスがあるのはありがたい状況。
3050.jpg

3051.jpg

短時間でチャンス少な目ながら全員安打で後半はタチウオジギングへ。開始から1時間半程はコンスタントにヒットありでいい感じですがジギングだからかF2サイズが主体な感じで偶にF3サイズ。終盤は殆どアタリが消えて偶にヒットな感じで終了。
アオリイカ最大胴長22センチ、タチウオF2~F3まで。

2020年11月6日(金)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

チャーター出船。朝はタチウオ狙いからF3サイズベースでコンスタントにアタリあり、極まれにF4サイズな感じ。
3043.jpg

3044.jpg

3045.jpg

午後からティップランエギングへシフト。平日ですのでやりたい場所を自由に入れますが既に濁りが各所入っていてスローペースでポツポツと拾う展開。
3046.jpg

3047.jpg

辛抱強く頑張っていただき各所1パイペースでラストまで。
タチウオF2~F4、アオリイカ最大胴長25センチ、コウイカまで。

2020年11月4日(水)

出船時間:pm6:00~ 中潮 晴れ

本日は終始狙う釣りを選択。時合終盤タイミングからのスタートの為、初ボートシーバスチャレンジのゲスト様ですがキャス練無しで本番兼練習なアタックで幸先良く60センチ後半サイズのヒットから。
3041.jpg

この後もポツポツと60センチクラスのヒットが続く状況。潮変わりを挟んでメインスポットをチェック。透明度も上がって70センチクラスのチェイスも見えますが捨てキャストが増えると見切られている感じ。小場所で拾ってラストアタックで70upで気持ち良く終了。
3042.jpg
40~72センチまで。

2020年10月31日(土)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れ時々曇り

ティップランエギングチャーター1名様。本日は朝から各所濁り入りで辛口な状況。1ヵ所1パイペースで拾い釣り。中盤辺りでプチ時合で少し連発。後半も集中力を切らさず辛抱してポツポツ。
3039.jpg

帰り道中で少しタイラバを巻いて終了としました。
3040.jpg
アオリイカ最大胴長25センチ、マダイ、エソまで。

プロフィール

月別アーカイブ