2022年6月28日(火)

出船時間:pm7:40~ 大潮 晴れ時々曇り

本日梅雨明けで観測史上最短の14日間。これから本格的に灼熱の釣り月間がスタート。
前半はポツポツとヒットしますが無の時間が長め。後半になると一転してサーフェス系の釣りも機能して時折入れパク。
3557.jpg

下げの潮が効き始めるとミノーレンジでコンスタントヒットで締め。
25~54センチまで。

2022年6月24日(金)

出船時間:pm6:00~ 若潮 曇り時々晴れ一時雨

潮位の高いタイミングではサーフェス系の釣りで水面を割るバイトを楽しみながらポツポツとキャッチ。中盤辺りから気圧の変化からか南風の爆風になり更に北西の爆風に変わり暫く風裏から動けない位になり釣りがストップ。少し落ち着いたタイミングから再開して流れが強まるとミノーゲームでコンスタントにヒット!
3555.jpg

更にシフトアップして入れパクモードへ。
3556.jpg

フェードアウトしたタイミングでゲームセット。
シーバス25~66センチ、マチヌまで。

2022年6月20日(月)

出船時間:am6:00~ 小潮 曇り時々晴れ

ビッグペンシルをメインで目ぼしいところを撃ってみますが異常なし。本日のメニュはメガドッグ220、デイビス235、ハバナジャックポット。
少し飽きたらバイブレーション、こちらはポツポツと外道混ざりでヒットあり。
3554.jpg

2022年6月19日(日)

出船時間:pm6:20~ 中潮 曇り時々晴れ

ロング便での出船。明るい時間帯はトップゲームとバイブレーションの釣りでポツポツとヒット。偶にナイスサイズのヒットもありましたがポロリ。外道でキビレのヒットなどもあり。
3550.jpg

暗くなってミノーベースで各所でコツコツとキャッチ。全体的によく外れる傾向。
3551.jpg

夏の風物詩も混ざり始めました。
3552.jpg

終盤になるとパワーダウンしていきますがルアーローテーションでシフトアップ。
3553.jpg
シーバス35~64センチ、ヒラ、キビレまで。

2022年6月9日(木)

出船時間:pm7:30~ 若潮 晴れ時々曇り

潮位の高いタイミングはサーフェス系の釣りで水面を割るバイトを楽しんでポツポツと。
3548.jpg

中盤以降は流れを利用して水噛みの良いルアーでコンスタントヒット!ナイスサイズもポツポツと混ざる傾向。
3549.jpg

色々と試してみたいルアーなどで遊んでフィニッシュ。
30~62センチまで。

2022年6月4日(土)

出船時間:pm9:30~ 中潮 晴れ時々曇り

先ずはキャス練を兼ねてのアプローチでポツポツとキャッチ。少し慣れてきたタイミングで各所周ってみますが×。後半は風も少しありサブサーフェス系の釣りでポツポツとキャッチ。
3547.jpg
35~55センチまで。

2022年6月3日(金)

出船時間:pm8:30~ 中潮 晴れ時々曇り

前半は狙う釣りに的を絞ってみますがレギュラーサイズのヒットがポツポツのみ。後半はサーフェス系の釣りでコンスタントヒット!
3546.jpg

50センチクラス主体に時々入れパクモードへ。ラストまでヒットが続いてハッピーエンド。
25~59センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ