釣りもの

から初秋にかけての釣りもの(魚種)をご紹介。

シーバス:児島湾ではナイトゲームで夜涼みがてらに良いシーズンです。小豆島エリアではデイゲームでベイトになるカタクチイワシやサヨリが周ればTopゲームでエキサイティングな釣りも楽しめます。
[乗合コース][チャーターコース]
3270.jpg 3290.jpg 3296.jpg

シイラ:例年だと7月下旬位から狙えます。サイズは50~80㎝クラスまでがよくヒットしてきます。たまにメーターオーバーもちらほら。メインにはトップウォータープラグで狙うのが面白い。
[チャーターコース]
3345.jpg 3328.jpg 2524.jpg

マダイ:カタクチイワシが周ればジギングで狙うのが楽しーい!デカイサイズが出易いシーズンでもあります。メタルジグ45~80gを使用。同時にツバスやシーバスもヒットしてきます。鯛ラバもいい感じ♪
[チャーターコース]
3246.jpg 3258.jpg 3268.jpg

ツバス、シオ、アジ:ベイトの群で釣果が左右されますが主にジギングでのアプローチ。ナブラが立てばキャスティングゲームで狙っていきます。
アジのサビキ釣りも面白くお土産にもGood!
[チャーターコース]
3247.jpg 3260.jpg 3301.jpg

アオリイカ:9月初旬からスタート。新子狙いで初心者にも釣りやすいシーズンです。近年はこの時期になっても親アオリも混ざり易くなってきたので大物に出会えるかも?!2.5~3.0号のエギを使用していきます。
[チャーターコース]
3295.jpg 3304.jpg 3309.jpg

サゴシ:近年ではサゴシの群れが大規模になりキャスティングゲームで狙い易くお土産にも喜ばれる釣りものです。
[チャーターコース]
2933.jpg 2698.jpg 2743.jpg

クロダイ(マチヌ、キビレ):児島湾ではボトムを意識したアプローチと落とし込みがメイン。小豆島エリアではトップゲームを主体にしたアプローチで反応も良く面白いシーズンです。
[乗合コース][チャーターコース]
3273.jpg 3274.jpg 3299.jpg

以上が今後メインとなる魚種です。詳しくは電話又はメールでご相談下さい。
上記以外で釣りたい魚、こんな釣りをしたい!と思われている方。当ガイドは少人数制のチャーターボートですので釣りに制約はありません。お気軽にご相談下さい。
★毎日24時間出船OK

☆貼付写真は同シーズンでの釣果写真です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Marine T Design 高木 実
TEL:090-1186-7579(受付時間9:00~22:00)
予約申込フォーム
メール:minorutakakik2.dion.ne.jp
を@に書き換えてメールをお送りください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
paypay.png
当船は電子決済サービスがご利用可能です。

2022年7月29日(金)

出船時間:pm10:00~ 大潮 晴れ時々曇り

本日はスタートから台風5号の影響からか東の風がかなり強め。ルアーをコントロールするのも四苦八苦な状況ながら辛抱して偶にヒットに持ち込める感じ。
3569.jpg

ライントラブルにも悩まされながらヒラ混ざりでコツコツなゲーム展開でした。

2022年7月28日(木)

出船時間:pm7:40~ 大潮 晴れ時々曇り

この所、キッチリ美味しいところへルアーを送り込まないといいバイトが返って来ない雰囲気でアバウトに攻めるとヒラの猛攻に遭う状況。
3567.jpg

少し時合っぽくなると小型主体ですがポツポツとヒット。サブサーフェス系で出れば比較的ナイスサイズが出易い感じ。
3568.jpg
シーバス35~65センチ、ヒラまで。

2022年7月25日(月)

出船時間:pm7:30~ 中潮 晴れ時々曇り

「死亡覚悟でビッグベイト一択で」とのことで出船。本日のメニューは9~12incサイズ主体でアタック。
3566.jpg

先ずはキャス練を兼ねてのアプローチからこの辺でそろそろなところでヒットありますがポロリ。結果から言うと2ヒット、0キャッチ。主要どころでは偶にアタリはでるようですがヒットまで至らずでした。

2022年7月22日(金)

出船時間:pm7:30~ 小潮 晴れ

先日の大雨で河川絡みはまだ濁り&増水あり。場所によってはゴミや藻の溜まりで撃てないところも。本日は北西の風がやや強めの中アタック。先ずはチェックを兼ねて状況を伺いながらポツポツと。
3563.jpg

濁りの影響を受けにくいスポットの方がヒット数は稼げる反面、小型化する傾向。
3564.jpg

3565.jpg

中盤辺りからシーバスよりもヒラのヒット数が上回っていく展開でした。
シーバス30~52センチ、ヒラまで。

2022年7月18日(月)

出船時間:am7:00~ 中潮 晴れのち曇り

キャスティングゲームチャーター1名様。チヌトップゲームをメインで要所要所でシーバスを狙うスタイル。チヌトップの方はポツポツとヒットしますが誤爆やチェイスのみで終わるケースが多め。
3561.jpg

シーバスの方は本日はボイルを確認できることなくジグやバイブ主体で通してみますが外道のヒットのみでした。
3562.jpg
マチヌ最大46センチ、アコウまで。

オイル交換

令和4年7月11日(H34)

■船外機
エンジンオイル交換
オイルエレメント交換
ギヤオイル交換

2022年7月10日(日)

出船時間:am6:00~ 中潮 晴れ時々曇り

タイラバチャーター。一流し目からコンスタントヒットでいい感じの滑り出し。
3558.jpg

流れの加速と共に濁りが入り出すとアタリも劇的に減りフェードアウト。濁りから逃げながら各所で拾い集めていく展開へ。
3559.jpg

3560.jpg

小型サイズのヒットも多くよく外れる傾向でコツコツとキャッチ。暑くなってくると体の疲労感も高まり「お昼で上がりましょう」とのことでストップフィッシング。
本日は魚のお持ち帰りはあまり必要無いとのことでほぼリリース。
マダイ最大51センチ、ヒラ、ニベ、カサゴまで。

プロフィール

月別アーカイブ