2023年11月29日(水)

出船時間:pm9:00~ 大潮 曇り

「初シーバス釣りのゲスト様に釣らせてあげたい」のリクエストで数釣りを選択。先ずはキャス練を兼ねてのアプローチでセイゴサイズ主体で偶にレギュラーサイズ。
3933.jpg

中盤は潮止まりを迎えて後半で流れの加速と共にアベレージも上がりコンスタントヒット!
3934.jpg
20~54センチまで。

2023年11月26日(日)

出船時間:am6:30~ 大潮 晴れ時々曇り

1名様チャーター。朝一は青物チェックでスタート。暫く頑張ってみましたが異常なしでタイラバへシフト。こちらは40センチクラス主体でポツポツキャッチ。
3932.jpg

マダイ最大49センチ、エソまで。

2023年11月25日(土)

出船時間:pm8:00~ 中潮 晴れ

先ずはビッグベイト主体で各所チェック。前半の流れが無いタイミングでは7incクラスビッグベイトで小型主体ですがコンスタントヒット!
3928.jpg

3929.jpg

レギュラーサイズヒット主体に時折60センチクラスまで。
3930.jpg

3931.jpg

終盤でサイズ狙いへ。河川絡みではこの所の水温低下でクリーンアップも進みビッグベイトだけでは難しくなってきました。
25~68センチまで。

2023年11月22日(水)

出船時間:am8:20~ 長潮 晴れ時々曇り

ティップランエギングチャーター2名様。スタ-ト頃の湾内は濃霧でディレイ。遅れてファーストスポットは既に流れが終わり気味で何とか1ハイ。主要スポットへ移って時合にハマり胴長20センチ前後主体で連発しましたがその後が無く無の時間を長めに過ごす容になってしまいました。
3927.jpg
アオリイカ最大胴長24センチまで。

2023年11月20日(月)

出船時間:pm6:00~ 小潮 晴れ

ジャイアントベイト&ビッグベイト便。本日のメニューはルアーサイズ9~16incまでのフォロー無しでアタック。
3926.jpg

前半はジャイアントベイトオンリーで各所周っていきますがノーバイト、ノーチェイス。仕方なく?サイズダウンで9incクラスで時折乗りそうなバイトは出ますがキャッチ出来ずで敗退。

2023年11月15日(水)

出船時間:pm11:30~ 中潮 晴れ

ビッグベイトの釣りから入って小場所撃ちでフックアウト。少し潮待ちでセイゴ~レギュラーサイズまでをポツポツとキャッチ。本日のメインイベント「サヨリボイル」撃ちで序盤はポツポツの中にナイスサイズヒット!
3925.jpg
73

時合を迎えて50~60センチクラス主体にコンスタントヒット展開。ピークが去ると完全無で撤収。
30~73センチまで。

2023年11月13日(月)

出船時間:pm6:00~ 大潮 晴れ

ジャイアントベイト&ビッグベイト便。本日はジャイアントベイト主軸に展開。早々にナイスサイズのヒット2連発ありましたがフックアウト。その後もバイト&チェイスは複数ありますがキャッチならず。釣る釣り?でダウスイ220で連発!
3923.jpg

50~60センチクラス主体にヒットが続いて終盤で再度狙いに行きますが不発で終了。
3924.jpg
本日のメインルアー

59~66センチまで。

2023年11月11日(土)

出船時間:pm10:00~ 中潮 晴れ時々曇り

先ずはビッグベイトで小場所周っていきますが×。主戦場でポツポツヒットしますがフックアウト。終盤で釣る釣りにシフトしてセイゴからレギュラーサイズのヒットで締め。
25~58センチまで。

2023年11月9日(木)

出船時間:am6:30~ 若潮 晴れ時々曇り

ティップランエギングチャーター。本日は流れが弱く普段流せれない激流スポットからアプローチ。各スポットナイスサイズ揃いでいい感じでヒットが続く。
3920.jpg

3921.jpg

胴長25センチ前後主体に終盤で今日一サイズ。
3922.jpg

納得の?釣行で気持ち良く?正午納竿。
最大胴長27センチまで。

2023年11月8日(水)

出船時間:pm8:00~ 長潮 晴れ

先ずはキャス練をしながら潮待ち。時折セイゴサイズのヒットあり。少し流れ始めたタイミングでレギュラーサイズ。
3919.jpg

ここからビッグベイトと通常ルアーでのアプローチを開始しますが通常ルアーで時折レギュラーサイズのヒット、ビッグベイトは異常なしで敗退。終盤はセイゴ釣りで偶にヒット程度で終了。
25~57センチまで。

2023年11月7日(火)

出船時間:pm7:30~ 小潮 晴れ

この所のナイトゲームはサヨリとアミの二極化が進んでおりアミのセイゴ狙いで数釣りとサヨリのナイスサイズ狙いが軸となっている状況。
先ずはビッグベイトでの占い釣況は×。避けて通れないサヨリ喰い勝負は!
3916.jpg

3917.jpg
79.5

本日の持ち駒がハマって50~60センチクラス主体にコンスタントにヒット!時折ナイスサイズのフックアウトもあったりで70upを追加。
3918.jpg
72

ラストまで機能してハッピーエンド。
35~79.5センチまで。

2023年11月4日(土)

出船時間:pm7:00~ 中潮 晴れ時々曇り

通常ゲームでの出船。微波動系でセイゴベースで時折、レギュラーサイズのヒットあり。本日は流れ弱く爆発力無くテクニックを駆使しての展開。
3914.jpg

終盤で刺激を求めてサイズ狙いでアタック。持ち駒が機能してサヨリボイルの魚、ことごとくハマって60~70センチまでがコンスタントヒット!
3915.jpg
70

流れが無くなってバイト無くなり終了。
20~70センチまで。

2023年11月3日(金)

出船時間:am0:00~ 中潮 晴れ

ランカーアタック一筋で勝負!先ずは小場所から入って×。流れるまで潮待ちでセイゴ釣りを少々。流れが入って勝負!ほぼ時間を使ってみますがレギュラーサイズのヒットがあったのみで後半濃霧になり少し早めに撤収で敗退。

2023年11月2日(木)

出船時間:am0:00~ 中潮 晴れ

ビッグベイト便。小場所撃ちからスタートするが×。主要どころはいい感じのボイルは出ているがサヨリへのボイルなのがビッグベイト勝負だと不利なところ。通常ルアーを入れてセイゴクラスがポツポツ。終盤は小場所撃ちに切り替えてナイスサイズのフックアウトもあったりでポツポツキャッチして終了。
3913.jpg
30~63センチまで。

プロフィール

月別アーカイブ