釣りもの

から初秋にかけての釣りもの(魚種)をご紹介。

シーバス:児島湾ではナイトゲームで夜涼みがてらに良いシーズンです。小豆島エリアではデイゲームでベイトになるカタクチイワシやサヨリが周ればTopゲームでエキサイティングな釣りも楽しめます。
[乗合コース][チャーターコース]
3589.jpg 3599.jpg 3612.jpg

シイラ:例年だと7月下旬位から狙えます。サイズは50~80㎝クラスまでがよくヒットしてきます。たまにメーターオーバーもちらほら。メインにはトップウォータープラグで狙うのが面白い。
[チャーターコース]
3576.jpg 3597.jpg 3596.jpg

マダイ:カタクチイワシが周ればジギングで狙うのが楽しーい!デカイサイズが出易いシーズンでもあります。メタルジグ45~80gを使用。同時にツバスやシーバスもヒットしてきます。鯛ラバもいい感じ♪
[チャーターコース]
3558.jpg 3600.jpg 3625.jpg

ツバス、シオ、アジ:ベイトの群で釣果が左右されますが主にジギングでのアプローチ。ナブラが立てばキャスティングゲームで狙っていきます。
アジのサビキ釣りも面白くお土産にもGood!
[チャーターコース]
3575.jpg 3601.jpg 3247.jpg

アオリイカ:9月初旬からスタート。新子狙いで初心者にも釣りやすいシーズンです。近年はこの時期になっても親アオリも混ざり易くなってきたので大物に出会えるかも?!2.5~3.0号のエギを使用していきます。
[チャーターコース]
3295.jpg 3613.jpg 3615.jpg

サゴシ:近年ではサゴシの群れが大規模になりキャスティングゲームで狙い易くお土産にも喜ばれる釣りものです。
[チャーターコース]
2933.jpg 2698.jpg 2743.jpg

クロダイ(マチヌ、キビレ):児島湾ではボトムを意識したアプローチと落とし込みがメイン。小豆島エリアではトップゲームを主体にしたアプローチで反応も良く面白いシーズンです。
[乗合コース][チャーターコース]
3561.jpg 3582.jpg 3583.jpg

ヒラ:近年、児島湾で狙えばシーバスよりも良く釣れるシーズンです。ナイトゲームで夜涼みがてらにシーバスと合わせて楽しめます。
[乗合コース][チャーターコース]
3552.jpg 3578.jpg

以上が今後メインとなる魚種です。詳しくは電話又はメールでご相談下さい。
上記以外で釣りたい魚、こんな釣りをしたい!と思われている方。当ガイドは少人数制のチャーターボートですので釣りに制約はありません。お気軽にご相談下さい。
★毎日24時間出船OK

☆貼付写真は同シーズンでの釣果写真です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Marine T Design 高木 実
TEL:090-1186-7579(受付時間9:00~22:00)
予約申込フォーム
メール:minorutakakik2.dion.ne.jp
を@に書き換えてメールをお送りください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
paypay.png
当船は電子決済サービスがご利用可能です。

COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)

プロフィール

月別アーカイブ