釣りもの

から初冬にかけての釣りもの(魚種)をご紹介。

シーバス:児島湾ではデイ、ナイト共にランカーサイズが狙い易くなります。12月いっぱいまでが児島湾でのボートシーバスのランカーシーズンとなり、それ以降は小型サイズのヒットが増えます。冬季でのランカーゲームは湾外でのアプローチに変わっていきます。
[乗合コース][チャーターコース]
3661.jpg 3676.jpg 3694.jpg

マダイ:秋が深まれば数、サイズ共に狙いやすくなります。メインには鯛ラバでのアプローチですが10月いっぱいまではメタルジグで狙うのも面白い。12月からはチョクリ(鯛サビキ)の釣りもやっております。
[チャーターコース]
3657.jpg 3684.jpg 2831.jpg 

アオリイカ:徐々にショアから姿を消しディープに個体が増えていく時期でサイズも大きくなっているので引き心地も楽しめます。ティップランで狙うのも良し、エギ+中錘で狙うのも面白いです。
[チャーターコース]
3655.jpg 3681.jpg 3714.jpg

タチウオ:近年の東エリアでの秋タチはシーズンが早まっており9月から10月がピーク。メタルジグ、ワームを駆使しての対応。サイズアップを狙うならテンヤを使用するのも面白いです。
[チャーターコース]
3034.jpg 3035.jpg 3045.jpg

シイラ:群れは徐々に少なくなっていきますが10月いっぱいまではメーターオーバーのシイラのチャンスもあり。
[チャーターコース]
1865.jpg 3017.jpg 3018.jpg

以上が今後メインとなる魚種です。詳しくは電話又はメールでご相談下さい。
上記以外で釣りたい魚、こんな釣りをしたい!と思われている方。当ガイドは少人数制のチャーターボートですので釣りに制約はありません。お気軽にご相談下さい。

☆貼付写真は同シーズンでの釣果写真です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Marine T Design 高木 実
TEL:090-1186-7579(受付時間9:00~22:00)
予約申込フォーム
メール:minorutakakik2.dion.ne.jp
を@に書き換えてメールをお送りください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
paypay.png
当船は電子決済サービスがご利用可能です。

COMMENT

Name
E-mail
URL
Comment
Pass  *
Secret? (管理者にだけ表示)

プロフィール

月別アーカイブ